SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
地味な炊き込みご飯でございます。
出合いものとしては定番の筍&木の芽ではなくここは三つ葉を合わせてみました。
先日頂いた60㎝の関門真鯛。頭で出汁を取りました。準備したのは利尻昆布。礼文島香深浜産の二年蔵囲。60℃で1時間。最近の僕の出汁の引き方です。昆布出汁取ったら、お湯をかけてお掃除をした鯛の頭を1時間煮て出汁を取ります。綺麗に漉して冷ましておきます。
お米を準備して鯛出汁を張り1時間置いときます。茹でた朝掘りの筍の頭の柔らかい部分のみ1㎜程度の薄切りにします。下処理した真鯛の腹身を骨つきのまま入れて一緒に炊きます。味付けは塩と醤油だけで充分です。
塩や醤油もだけど、お米、水もこだわると料理は美味しくなるよ。実際、料理は極めれば水かもしれないね。(^_−)−☆
炊き上がったら鯛の腹身取り出して骨を取り除いて混ぜ込んで下さい。火傷しないようにね。
お椀によそって三つ葉を散らして出来上がり。(*´∇`*)✨💛
当然だけど、三つ葉の代わりに木の芽を散らしても美味しいよ。
見た目はシンプルだけど、僕なりにこだわって作った一品です。
これに合わせて、真鯛のお吸物(こっちは木の芽だな)、刺身、塩焼でも作るかな?
さて、明日も全力で引き籠ろう。みんなも頑張ってね❣️\(//∇//)\✨💛
なんかコメうまく打てない😂
私も昨日鯛めし作ったんよー
昨日やっすい鯛仕入れたので、気分だけでも贅沢に💓
美味しかった〰
そっちも雨やろ、朝からずーっと雨だよ、けっこう降るね。暗くなるよ。ヽ(´o`;💦
お!佐伯行ったんか?
安いったってチダイなら美味しかったやろ、鯛飯はなんか気分的に豪華だよね。(*^▽^*)❣️
お揃いやね❣️うちは今夜も刺身があるぞ、なんかチビチビ食べてるよ。╰(*´︶`*)╯♡✨💛
うまく打てなくて〰めっちゃ白紙欄多くてすみません🤣🤣
ノエちゃんおはよ〜(*^▽^*)✨💛
よく戻ってきて見つけたなぁ〜ε-(´∀`; )
今日も全力で引き籠ろうな❣️\(//∇//)\✨💛