SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
基礎調味料の一つであることは間違い無いでしょう。
関西近辺も
もちろん美味しいポン酢を作っているところも多いです。
四国高知の馬路村のポン酢しょうゆは
関西ではど定番と言ってもですし、旭ポンズにヒロタのポン酢。徳島のスダチポン酢も非常においしく
過去にも酢橘の果汁のものをご紹介させていただき大反響がございました。
お台所に常備していないなんてあり得ないぐらい
料理好きさんやグルメな方が探求するほど商品が豊富です。
お鍋といえばたくさんの商品が出ましたが
関西では昆布だしベースで様々な上品な味の鍋料理が多いのです。
てっちりなんかもそうですし、水炊きなんかも昆布ベース。
昆布粉末や昆布茶なども上手に活用すると『味のバリエーションが増えます』
ポン酢一つでもそうですね。
私はもちろん自家製も作りますが、一本あると便利なポン酢はまさに醤油の位置なのかなと考えます。
醤油と酢と割ったものがポン酢なわけですしね!
そうそう『水炊き』は関西では昆布だしベースがどこの家庭でも私がご馳走になった時はそうでしたが
関東方面ではなんと寄せ鍋のつゆ?』のようなもので水炊きにしていて驚きました。そこにポン酢で味をつけていただくのです。これには大変驚きました。
お鍋文化も色々アレンジされつつ広がりましたが、やっぱり鍋の素があって楽しまれるようです。
しゃぶしゃぶだってポン酢にゴマだれがあれば水炊き同様ですし。ポン酢は本当に便利。
用途に合わせて美味しいポン酢を使うことで
さらにおいしくなるものです。
例えば鰤ポン酢には◯◯のポン酢
例えば冷たい麺料理には◯◯のポン酢
例えばホルモンなど炒め物に◯◯のポン酢などなど
てっさやフグ刺しにもあうポン酢がありますしね。
河豚鍋の後のお雑炊にさっととかね。
減塩にも役立ちます。
市販品であれば、保存性が高いので長期で使いやすいのは利点です。
ゆずを使うものがあればかぼすやスダチや橙や檸檬やと
。
そこに合わせる薬味類も非常に美味しいですよね。柚子胡椒やかんずりや生七味や黒七味などなどネギや紅葉おろしなども美味しい。
ポン酢にプラスするとまた違う味が生まれるので
関西人は料理遊び味遊びも嗜む力が高いかなとも
思うのです。ぜひ美味しいポン酢で簡単美味しい食卓を。
お写真はレシピ撮影及び料理撮より引用しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#お昼ごはん
#丁寧な暮らし
#海鮮料理
#お弁当箱
#おもてなし料理
#上品な味
#インスタグルメ
#お鍋
#今日のランチ
#鍋スタグラム
#料理上手
#鍋物
#ポン酢
#名古屋コーチン
#水炊き
#東京グルメ
#recipe
#グルメスタグラム
#おうち外食
#新橋グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#レシピ