• お気に入り
  • 172もぐもぐ!
  • 38リスナップ
手料理
  • 2015/01/17
  • 6,289

土鍋で、揚げ餅のしめじ明太子あんかけ~(*´∀`*)

レシピ
材料・調味料
(豆腐でも)
お好きなだけ
明太子(たらこ)
1腹(75㌘ほど)
少々
しめじ
1パック
生姜
ひとかけ
サラダ油(好みの種類で)
大さじ1
出し汁
2カップ
A
大匙2
A塩胡椒
少々
B片栗粉
大匙1+大匙2
青ネギ(三つ葉等)
少々
作り方
1
餅は一口大に切り、明太子(たらこ)は薄皮を除いて酒少々をふっておく。
しめじは石づきをとり、ほぐしておく。
生姜はみじん切り。
2
鍋に油を入れ、生姜、しめじを炒めて出し汁(白だし等の利用だとお手軽)、明太子を入れる。(白だし等を利用の際は明太子にも味がある事を考慮下さい)
煮立ったらAを加えひと煮立ちさせ、Bの水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける。
3
フライパンに少量の油を入れて、餅を揚げ焼きにし、それを③に入れて、青ネギを散らしたら出来上がり~(^ω^)

熱々を取り分けて召し上がれ~(*´∀`*)
ポイント

お餅を豆腐2丁に変えて、豆腐のあんかけも美味しいです。
豆腐の場合は水溶き片栗粉の前に入れて、ひと煮立ちしてから、とろみをつけて下さいね♪

みんなの投稿 (13)
しめじ入りで、生姜もたっぷりきいた明太子(たらこ)入りのあんかけスープにフライパンで揚げ焼きにした熱々のお餅を投入~(*´∀`*)
あんかけスープ仕立ての揚げ出し餅です。

生姜たっぷりでめちゃめちゃ温まります~(*´∀`*)
おはようございます☀
ひゃ~(///ω///)♪
これは美味しそう!
sakurako から うさかめ
うさかめさん、おはようございます(*^^*)
つるんつるんと幾つでも食べれちゃいます。お餅がなくなったら豆腐投入、ご飯を入れちゃっても美味しいです~(^ω^)

リスナもありがとうございます(*^^*)
揚げ餅と鶏のみぞれ鍋は好きでたまにするんだけど、これもめっちゃタイプだわ~!(^^)!たまんない~~(#^.^#)
sakurako から とも
ともさん、こんにちは~(^ω^)
そっか~みぞれ鍋にしたら大根も一気にに消費できますね!
揚げ餅と鶏のみぞれ鍋、美味しそうですね~φ(..)メモメモ

リスナもありがとうございます(*^^*)
わぁ〜これは、あったまりそう…😍😍
揚げ餅のお鍋最高♡
家族全員餅のお鍋大好きで♡
あんかけスープ仕立てなんて、たまんないでーす♡
⭐︎つけます🎵
sakurako から おかな
おかなさん、ありがとうございます~(^ω^)
元々はお豆腐でよく作るお料理なんですけどね~、揚げたお餅を入れるとボリュームも出て、美味しいですよ~!

土鍋でしかも餡掛けだから、中のお餅もなかなか固くならないし、火からおろして、土鍋(小さめですが)を食卓に置いて頂いてます(*^^*)

油を胡麻油、出し汁をガラスープに変えて、中華スープにしても美味しいですよ~(*´∀`*)

リスナもありがとうございます(*^^*)
レシピ見ながらお腹がグーグー言ってました💦☆つけました♪
お豆腐でも美味しそうですね💕
あんかけーっ!あつあつトロトロめちゃくちゃ美味しそう*\(^o^)/*揚げ餅…魅惑な一品ですよね!
sakurako から Mika❈
美香さん、おはようございます!
そうなんです、いつもはお豆腐で作るお料理だったんですが、お餅を入れても美味しくて~(*^^*)

寒い冬は土鍋でたっぷり作ります(^^)d

リスナもありがとうございます(*^^*)
sakurako から hi-ra(ひいら)
hi-raさん、おはようございます(*^^*)

餡掛けスープの中だから、お餅もすぐ固くなることもなく、揚げてるから外側から溶けてどろどろにもならなくて…(^^)d
生姜たっぷりな明太子(たらこ)入りのスープごと頂くと温まりますよ~(*´∀`*)
一度お試しくださーい!
リスナもありがとうございます(*^^*)
sakurakoちゃん~こんにちは~

見てるだけで、お腹空いちゃうーー😆
最近鍋してないから、食べたいわぁ~💕
sakurako から りえぞ~
りえぞーさん、お返事できてなかった!ごめんなさい(>_<)

我が家は冬はめちゃめちゃお鍋が多いの~(^o^;)お野菜消費には鍋!(笑)

これは餅消費用の鍋だけど~(^з^)-☆
もぐもぐ! (172)
リスナップ (38)