SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
湯種のパン、翌日は硬くなったので、
今回は、中種子法にしてみました。
加水100%
最近、よく見かける成型🎀🧶に挑戦😆
翌日、どんなんか食べたかったが、ありつけず😂
次女曰く、そんなに硬くなかったらしい🙆🏻👌✨
#全粒粉パン#中種子法#糀甘酒の素#おうちパン#おかんパン
加水100‼️
リボン🎀の成形スゴく綺麗ですね🙌
中種子法👀
また勉強せねば😆
未知の世界だわ👽
🎀の成形、私もやってみたよ、簡単なのにちゃんとリボンになって面白いよね😉
あっ、加水100%と言っても、蜂蜜も入れてだから、ちょっとサバ読んでます😅
全粒粉は、水分多めがいいと、どこかに書いてあったの。
中種法って、中種作って本捏ねするやつだけど、、
あれ、中種法って言わんのかな?😅
パンの日持ちもいいらしい〜
油脂入れてないけど、結構大丈夫みたい🙆🏻👌✨
ちょっとホイロ取りすぎだったかな?ちょいダレ?
イーストは早い🐇😂
あっ、加水ちょっとサバ読んでました🙏蜂蜜も入れてね🍯
最近よく見る成型🎀🧶挑戦してみたよ🙌🏼
🎀、こんな風にするんだね〜
考え付く人、素晴らしい👏
と
中種子法
って違うのかな🤔
と思って🤔
“子"が入る違う製法があるのかな?
と…
同じなのかな🙌
まだまだ知らないこといっぱい😆
油脂なくてもイケるんだ‼︎
加水多いから、その分カバー出来るのかな💪
ゆかちゃんの検証が
いつも興味深く勉強になります🙋🏻♀️
ありがとうございます🙏💕
打ち間違いが多くてすんません🙏😂
私もよくあります😚
リボンやってみたいけど、まだ余裕なくて、せっせと食パン作ってます😅💦
全粒粉のパン良いですね!
色もカッコイイし、ダイエットにも良いし!
勉強になります...φ(・ω・ )メモメモ
ありがとうございます︎💕︎💕
全粒粉は、水分多めがいいとか、どこかのサイトに書いてありました😅
今流行り?の成型やってみました🎀🧶
こんな風にするんですね〜
ただいま、全粒粉パンとワンハンドレッドの高加水パンがある我が家。
玄米と白米食べてる感じです😂