• お気に入り
  • 109もぐもぐ!
  • 9リスナップ
レシピ
材料・調味料
丸茄子
2個
揚げ油
適量(多め)
これうまつゆ
大さじ1
みりん
小さじ1
大さじ1
大根おろし
約40g
大葉
2枚
作り方
1
なすはヘタの内側も綺麗に洗って水気をしっかり拭き取り、実に縦に10本程度包丁で切り込みを入れる。
2
揚げ油を175℃に熱し、なすを横にして入れ、ゆっくり回しながら柔らかくなるまで揚げる。
3
油をきって器に盛り、大葉と大根おろしを添え、☆を混ぜてかける。
ポイント

揚げてるるときは茄子の水分が出てきてたくさん跳ねるので、揚げ鍋は深いものがおすすめです。

みんなの投稿 (1)
丸茄子を丸ごと揚げてみたかったので挑戦💪

揚げ油は深く必要だったんだけど、なすが半分浸かる程度でやってみました。

そしたらあまり色良く出来なくて💦
茄子を冷蔵庫から出したばっかりだったのも良くなかったかも…

でも、思ったより時間かからずに柔らかくなりました〜
中の方は油も吸ってなくて逆に水分出てしっとり。
(ただ、油ハネはなかなか凄かった💦💦)

食べにくいかとも思ったけど柔らかくなってたので箸で切れる状態〜
さっぱりと大根おろしと大葉とこれうまつゆで、美味しく食べられました♪
(大葉は「綱島大葉」のようで特大サイズ😅)

#揚げ茄子 #茄子揚げ浸し #丸茄子 #丸なす #茄子素揚げ #茄子 #なす #
もぐもぐ! (109)
リスナップ (9)