バインセオの粉をベースにした生地で!小麦粉ベースではタコ焼きみたいになるから🤪
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
野菜とナマス、そしてヌオックチャムを一たらしして、さらにKARI KARIをフリフリ、、、ウンマ〜イっと!
もちろん、バインセオの粉をメインに使った生地だから、しっかりベトナム料理と言っても間違いはない。
さらにホンモノのベトナムの方(ハノイ出身の同僚エンジニア)に写真を見てもらったら、、本場より綺麗な出来栄えだと😁そりゃ現地なら映えなんて関係ありませんからね😁そんな現地感を今後はもっと追い求めたいです。
映えなんて見た目だけのものだから、味に忠実になりたいなーと思うおじさんでした。
#おいしい世界ごはんパートナー
#ユウキ食品
#目玉新商品!カリカリで楽しもう♪
#新商品でカリカリを楽しむ
#ベトナム料理
#ベトナム南部地方
#バインコット
#Bánhkhọt
なんだこれ!めっちゃ美味しそうです😍
食べたことない食べ物です。
そんなもの無いのでたこ焼き器で何とか代用して、こんな感じにできました。
しかし、今回の【お題カリカリをふりかける】……【ふりかける】が、私には難しく(ふりかけるのが難しいわけではなく)、ふりかけだけでは料理ではないのでねー💦兎に角悩みました😄💦
ベトナム🇻🇳料理まだまだ奥が深いです!
そして昨日、酒蔵祭りにて新酒の酒粕2.5kgを500円で購入!粕床を作るのと、せっかくなので粕汁でも作ろうかと思います!
しかし、たこ焼き器型みたいのってみんな考えることは似てるですね。
江戸時代の文献見てたらやっぱりたこ焼き器みたいのが出てきて興味深かったです。
人間、丸くしたくなりますよね😊
新酒の酒粕!いいなぁ。
やっぱまずは粕汁ですよね。あ〜食べたい🤤