SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
まる的には、梅酢と言えばくじら🥰
くじらには本当に梅の風味が合う。
鯨は魚を食べてるので、鯨肉は魚の香りがします。
でも哺乳類なので噛んでいるとやはり肉。
鯨の脂は、魚のようでもあり肉のようでもあるので、わさびにんにくネギ生姜どれも合うとは思いますが、私は梅推し。
今回の梅酢マリネは鯨ベーコン。上に乗る香味がパクチー、辛味は玉ねぎ。彩りとアクセントに生赤唐辛子。
大元の私のレシピは、さらし鯨、梅酢と梅肉、ラディッシュ、ネギ、えごま油。
色々と自分でもアレンジしてますが、味付けのメインは梅酢の香りと酸。
そこにアブラナ科(大根やわさび等)のツンピリ、又はユリ科(ネギ類)の辛味の成分。
必要なら+αの香り成分を足す、という組み立ては絶対です。
アレンジではその要素(野菜の種類)をスイッチしているだけです。
パクチーの場合は香味が強いので、相方に唐辛子。強×強、相乗というより相殺的な好相性の法則。
ちなみに我が家の梅酢は自家製白梅酢です。
白梅酢といっても、パープルクイーンという品種の梅の梅酢なので、美しい濃ピンク色です。
これからも一人黙々と作フォトし続けるぜ。
(同士募集中)
くじらベーコン、さらしくじら、くじら本皮でやってみて。
赤身以外ならバッチリです。
#和食 #くじら #クジラ #鯨 #鯨ベーコン #くじらベーコン #梅酢 #梅酢マリネ #梅マリネ #梅酢和え #オタク度高め