SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
種をとった方が渋みが上手く抜けるようですが、道具を注文して待っている間に形がなくなってしまいそうなほど完熟だったのでそのまま漬けました^^;
塩分は実が350gに対して50gの塩をまぶしてみました。
さてさて半年後にどんな姿に変身するか楽しみです!
素敵素敵♡
素敵ですよね!!
だけど収穫時期を逃した上に道具も準備出来てなくて丸ごと塩漬け^^;
来年からは本格的に漬けてみようと向かいの奥さんと決意しました(。-艸-。)
でも、しぶぬきが大変だときいたので
諦めてたんだけど
塩漬けで半年で抜けるんですね
よーし
来年はオリーブの木植えます
今年は
レモン、ブラックベリー、プルーン二種類
ブルーベリーを植えました
来年が楽しみです
オリーブが鈴生りしてる姿は可愛いんですよ♡
多分苛性ソーダで渋抜きするのが一番美味しく食べるみたいだけど、今年は収穫時期を逃したのでとりあえず実験と思って塩漬けしてみました!
1ケ月づつ写真をUPしようと思ってます✨
まーぶるさんの植えた木の成長が楽しみですね♪
我が家は八朔とジューンベリーの木が大きく育ったので毎年ジャムを作っています(*^^*)
虜になりました
でも、横着者なので
種があるとわかって
今年は見送りました
私が植えたベリー類はそんなに手間かからない初心者むけだったので
何年かたてば
レモンやプルーンが実るかなぁ
楽しみです