- 145
- 保存
簡単なのでポイントありません。調味料は控え目にしたほうが、日本人のお口にあうと思います。ただ、辛味の要素と、若干の甘味の要素があるとエスニックテイストになります。
ホーリーバジルならタイのガパオライスの風味が出るのですが、無いなら普通のスウィートバジルで代用してください。その場合、ガパオライスではなく、ホーラパー(タイバジル)ライスと言います。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
1本分のセロリ葉ざく切りとちぎった摘みたてガパオ葉10枚くらい、青唐辛子微塵半本分を、余りものの冷やご飯と共に炒飯のように炒めています。ナンプラーとオイスターソース少々で塩気は十分です。鶏ガラスープも要らないと思います。
ココナッツフレークとパウダーシュガー(面倒なのでふるっていません(笑)。