• お気に入り
  • 216もぐもぐ!
  • 53リスナップ
手料理
  • 2015/09/30
  • 2,326

吉次、湯煮。

みんなの投稿 (20)
煮付けでもなく、焼きでもない。
昆布、酒、塩、水から煮る。
それが湯煮。
生醤油を垂らして食す。
肝も、肝も(๑˃̵ᴗ˂̵)و

吉次、吉日なり。

竹皮を敷けば煮崩れません。
ユニバース👀🚀🌏
壮大なスケール、器にすっぽり❤️
旨味を逃さぬ目利き物差し、優しい眼差し。
シロー様こんばんは!!
私、肉ズレしてる気配っ
走ってきますっ🏃💨💨💨
へえええ…
水から煮るのか!斬新なのか?
いや、私が知らなかっただけで、昔からあるお料理なのかな?
何にせよ、姿のまま煮崩れせずに仕上がったお魚って、美しいですね❤︎
シロー から 太田 Tommy
おトゥミー😊♪♪♪
おこんばんは❤︎ばんは❤︎
中間地点で待ち合わせ( ̄^ ̄)ゞ
竹包み小脇に抱えて向かいます!!
千鳥足で遅れの予想あり。
三匹セット、宮城産ブーフーウー🐽
愛しいであります😋♪♪♪
シロー から 麻紀子
麻紀子さん、おこんばんは。
いにしえの料理かも❤︎
漁師の料理と諸説ありφ(・_・
沸騰させずにコトコト湯煮に。
新鮮な魚ならば臭みもゼロ〜( ̄^ ̄)ゞ
出汁と小蛤でお澄ましに❤︎
ナンにせよ、美味いです👍
シローさん、これはキンキでしょうか?
赤が目にも美しく、吉次と書くとまたなんとも縁起のいい!
そのまま湯煮にされたのなら、白身の味わいもさぞ豊かであろうかと想像いたします
竹の皮をこのように使うとよいのですねぇ
シロー から あまねこ🌿
あまねこさん、こんにちは。
地域により、キンキを吉次と呼ぶようです。
脂ののった可愛い吉次でしたよw
これから旬ですね( ̄^ ̄)ゞ

煮魚全般的に竹皮を使うと煮崩れせず(鍋底がボコボコしないので)竹皮のままお皿へで綺麗なまま👍
ことり* から シロー
シローさん おはようございます😊
キンキの事をそちらの地域では吉次と呼ばれるのですね。『吉次』あまねこ🌿さんと同じでとても縁起の良い名前がついていますね😆
湯煮も初めて知りました!
素材そのものの良さが沢山感じられそうでいい調理法ですね♡新鮮なお魚が手に入ったら、私もぜひ真似させて頂きたいなぁと思いました😊
竹皮の使い方も勉強になります♡

遅ればせながらなのですが💦
フォローボタンを押させてやってくださいませです😊これからの投稿も楽しみにしております♡
シロー から ことり*
ことりさん、こんにちは。
フォロー押してやってくれて、ありがとうございますなり😊♪♪♪

こちら仙台では、キンキとも、吉次とも呼ぶようです。
吉次の方がhappyなのかもねw
湯煮はシンプルながら、美味しい出汁まで取れるので、貝類とお澄ましにして二度美味しい子なのです( ̄^ ̄)ゞ
機会があったら、お試しくださいね。
竹皮は煮崩れ防止の強い味方になってくれますよ👍

では、私も押させてやってくださいませね😁
今後ともよろしくです。
ことり* から シロー
わぁぁ💦お返事にリフォローまでして頂き✨m(_ _)mありがとうございます♡感謝感謝です😆

シローさんは仙台にお住まいなのですね。私は高知です😊釣り好きな主人と息子がいるので、しかも明日釣りに行く予定なので(*´艸`)釣果を期待したい所です✨お澄ましもいいですね♡
竹皮が手には入ればぜひ試してみたいと思います😊
どうもありがとうございました。
こちらこそよろしくお願い致します😊
ことりさんは、高知にお住まいですか✨️
四国は旦那氏だけが短期間の単身で行ったことがあります。
あ、パワフル転勤族なので😭
高知の冷やし飴が大好きです❤︎
ぐるりと海に囲まれ、美味しいお魚をいただける環境が羨ましい限りで✨️
釣果に期待デスね!!
母、包丁を研いで待つ( ̄^ ̄)ゞ
的な的な〜😋♪♪♪
大漁でありますように✨️🎣✨️🎣
キンキ、生醤油を垂らす湯煮と言う食し方も有るんですね。割烹食材なので、見かけると塩煮に出来れば料理してもらいます。どちらにしろ、水から煮るのは鮮度もポイントになりますね。家庭ではなかなかキンキは食べられません。カサゴ、メバル、です。
シローさんこんにちは!
吉次ってこの辺の呼び名なんですね?キンキと吉次って別物だと思ってました。勉強になる〜😅
シロー から hisoka7
hisokaさん、おこんばんは。
美味しい出汁に生醤油でお汁も美味しくいただけますね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
橘酢を絞ったり、その時々でw
魚屋さんが鮮度がよいものは水から煮ると教えてくれ、正解は知りませんの…てへ。
沸騰しないように煮るので水からが良いのですかね〜💦
塩煮のキンキは想像しただけで、、、いただきます!! ですね😋♪♪♪
湯煮も薄塩ですw
シロー から Yu Yu mama
キンキ=吉次
主に北海道で呼ばれるのかな。
めでたい称号で呼ばれる事が多いようですね✨️
脂がのって、これから美味しくなりますね❤︎
すごく可愛い吉次三兄弟でしたw
こんばんは。シローさんのお料理には迷いがなくて勢いを感じます😻
美味しそうです〜*\(^o^)/*
シロー から えみた
えみたさん、こんにちは。
嬉し屋コメをありがとうございます。
ワタス、白or黒な人間で💦
グレーゾーンがありませんです。
迷うことも必要なのにねw
勢いで生きてますし🌀
中間の案配って憧れます( ̄^ ̄)ゞ
結果…一か八となるわけで。
それ、よろしくないですよ!!
スーパーで“迷い”売ってないかしらね、、、しみじみ。
あったら迷わず買う(笑

大変、遅くなりましたがフォローいただいてて恐縮です🙏
今後もよろしくお願いします。
シローさんの迷いのないまっすぐなお料理は間違いなく美味しいはずです〜
私もコネ繰り返したお料理はあんまり好きじゃないです😜
シロー から えみた
えみたさん、おこんばんは🌟
ですかね〜💦
ありがとうございます😊♪♪♪
モットーは大声でシンプルですw
で、日々の料理は、、、
一緒に笑ってやってください!!
でへへっ٩( ᐛ )و
私もシンプルが大好きですー!
シローさんを見習ってお料理頑張ろう〜💪
もぐもぐ! (216)
リスナップ (53)