SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
お麩作れば浮き粉も作れるのかなとか思いつつそこまではしない。流石に。
で、前回は小麦粉をただ混ぜたんだけど、小麦粉に熱湯レシピも見つけたけど、タピオカスターチオッケーとも見つけたので今回タピオカ。
ラードはないので胡麻油で。
白玉粉35
水35
粉砂糖小さじ1/2
タピオカスターチ小さじ1
水大さじ1 レンジ
ごま油付けた手袋で揉み揉みして大体8等分
餡子80gに胡麻油少し垂らして混ぜて8等分丸め
餡子包んで油塗ったたこ焼き器に並べてから火を点けてゆるゆる焼き。
ちょい膨らみ過ぎてしまったりしたけど、美味。
#おやつ
エコルピコさんの投稿から、こちらに来ました!
たこ焼き器を使った、ごま団子、アイデアが凄すぎ(*≧∀≦*)
ゴマ好きの私、興奮が止まりません(O゚皿゚O)
たこ焼き器欲しい気もして時々検索かけるとたこ焼きじゃない画像が散見出来るので、応用効くなぁと思ってたんですが、鈴カステラみたいの可愛い〜くデコってるの良いなぁと思いつつコレですw
コレ胡麻が逃げなくて良いですよ!一粒逃さず作業れます。
エコルピコさんちみたく沢山焼けるなら色んな具で一度に作れていいと思います♪是非(^-^)v
ごま団子大好きなので、これは楽しそう!
しかし卓上たこ焼き器がない(T▽T)
羨ましい~!
タコパならぬ、ゴマパ?
めっちゃやりたい~。美味しそう💞
浮き粉は昔エビ餃子を作った時に使いましたが、お店で取り扱わなくなったせいでなかなか手に入らなくなっちゃいましたが、タピオカスターチとは…ナイスアイディア✨
家もないです、卓上コンロ、鉄板なのかなうちのは結構重いやつです、そして底側錆々です。
いつもお勝手で食べてるのでコンロで焼いてそのまま行きますw
中華料理店で食事すると必ずって感じで食べてました胡麻だんご、美味しいですよね~( *´艸`)
お月見白玉だんごは苦手なんですが; 生地と餡子のバランスなのかな、油の勝利なのか;
浮き粉って餅取り粉かと思ってました、売ってるの見たことないです。
餃子は浮き粉なんですか? 餃子は皮を買って包む物でした…あと冷凍餃子。
タピオカスターチは食感から美味しいです、タピオカ粉はまた違う物らしいですけど、
発酵タイプを使うらしいですね本場のポンデケージョ、試してみたいけど今のところタピオカスターチに強力粉ちょい足しが自分舌に合ってます。いや、ポンデケージョの話じゃないって;