• お気に入り
  • 21もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2020/01/09
  • 967

🍊無農薬の柚子ジャム🍊

レシピ
材料・調味料
柚子
5個
ビートグラニュー糖(普通のでもOK)
今回は102g
↑ 茹でた後の皮と果汁の60%の分量
作り方
1
全ての柚子を半分に切り、種を取り出し、その種をお茶パックに入れておく。
2
皮から果肉を全部取り出す、果汁を絞っておく。
3
皮は、内側の白い部分をスプーン等で取り除き、千切りにする。
※白い部分は苦味の原因になります。
4
刻んだ皮を、沸騰するまで茹でる。
これを3回繰り返す。
茹でた皮はザルにあげ、グラムを計る。
同じタイミングで果汁も計ります。

※皮と果汁を合わせたグラムの60%が、使用するグラニュー糖の量になります。
5
鍋に、柚子の皮と果汁と、グラニュー糖の半分と、お茶パックごと種を入れて、弱火で5~10分ほど(少しトロミが出るまで)煮詰める。

※種にはトロミの成分が含まれているので一緒に煮ます。
6
トロミがでたら種を鍋から取り出し、残りのグラニュー糖を入れ5~10分煮詰める。

※少し水っぽいくらいで大丈夫です。冷めたらかたまります。
ポイント

皮の白い部分は、切口のところから内側に向かってスプーンを滑らせると取りやすです✩

瓶に容器に詰める際は、しっかり消毒をして下さい✩

みんなの投稿 (1)
お正月に買った柚子がたくさん余っていたので、ジャムにしました✩.*˚

ちょうどいい甘さの柚子ジャムです✩.*˚

クリームチーズに添えたり、パンに塗ったり、デザート作りにもオススメです✩.*˚




#柚子 #ジャム # 柑橘 #パン #デザート #無農薬
もぐもぐ! (21)