• お気に入り
  • 29もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2018/01/01
  • 501

我が家の煮豚

レシピ
材料・調味料
もち豚もも塊
液塩こうじ
肉の量10%
🔸葱の使わない上の緑の部分
2本分
🔸にんにく
2片~
🔸生姜
2片~
長年足して煮詰まったタレ
かれこれ20年以上
🔹
🔹醤油
🔹みりん
作り方
0
肉はフォークで全体を刺してから食用ビニール袋に液塩こうじと一緒に入れ上から軽く揉み一晩冷蔵庫に浸けおきする。

肉を凧糸で結ぶかネットに入れる。

肉の臭み取りと出汁を兼ねて🔸を鍋にそのまま入れても良いが、私は後で片付けが楽なように、100均の排水溝ストッキングネットにひとまとめに入れ口を結ぶ。
1
深い鍋に長年のタレと🔹と🔸を入れ始め強火で。アクを丁寧に取り除き沸騰したら弱火で40分コトコト煮込む。

火を止めたら3~4時間そのまま。

その後、肉を取り出す。

煮たタレは次回に使うので冷めたら濾して大きなペットボトルに入れ冷蔵庫で保存。この状態で1~2ヶ月毎使い続けて今に至ってます
ポイント

お肉はお好きな塊でかまいません😊

お肉を柔らかくするのに、サラダチキンの素も使います。その場合、お肉250gで大さじ2

⚠️煮えた後、肉を4時間以上タレに漬け込むと、しょっぱくなるので必ず時間内に取り出してね。

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (29)
リスナップ (2)