SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
果肉は、柚子酢、柚子ジャムや味噌にと大活躍✨
一部の果汁は、そのうちポン酢にでもしようと冷凍庫へ🐧
どんな配合がよいのか、、、
鰹節入れる入れない、
他の柑橘類とのミックス
お酢を入れる
いろいろ出てきました😳
まだ模索中〜🌀🌀
とりあえず、3種類作ってみました。
記録として📝
①ゆず果汁200
しょう油200
みりん50+酒50(煮切る)
鰹節12
昆布12
②ゆず果汁100
りんご酢100
しょう油200
みりん100
水100
昆布20
ゆっくり加熱し冷ましてから、果汁、りんご酢を加える.
③塩ポン酢
ゆず果汁150
※みりん100+酒50(煮切る)
砂糖小1、塩小1+1/2(※に加える)
昆布5
鰹節10
約1ヶ月野菜室に(-_-)゜zzz…
ちょっとお味見
どれもよい感じ🙆♀️
りんご酢入りの方が、とんがった感がなくて、私は好きかも🦆
塩ポン酢、初めて作りましたが、これ美味しい❣️また作ろう
昆布や鰹節を、あげるかあげないか、、どちらもあって、、迷う😅
とりあえず、放置プレー^^;ヤッパリ
#ポン酢#手作りポン酢#塩ポン酢
ゆずぽん酢、どんなのがいいんでしょうね😅
いろんなレシピあり過ぎて、迷う〜😂
鰹節有り無しで作ってみたけど、、味音痴な私はそんなに違いは分からない🤣
よかったらやってみてくださーい😆
私も、塩ポン酢のレシピみつけて、ついでに作ってみたんですが、1番好きかも😆
シークワーサーのポン酢も、面白ろそうです😍
レシピ、ちょっと覗きに行く🏃♀️
やっぱり色々あるんですね〜🤔
作ってみたいなぁーでも迷いそう🥲
塩ぽん酢、気になりますー😍😍
探すとほんといろいろ出てきますよね😳
迷う〜🌀🌀😂
塩ポン酢、私も気になって作ってみましま😃
なかなかよいですよ🙆♀️😍
う〜ん、、、気になる。😳
あ、yuccaちゃん、こんばんは❣️😄
僕も最近、りんご酢使うことが多くてね、南蛮漬けとか甘酢漬けとか。りんご酢良いよね❣️😋
塩ポン酢も気になるな、作ったことないしな。😉
ちなみに山口県はポン酢といえば、橙(だいだい=夏みかん)酢です。
yuccaちゃん、少し寝かせてからまた感想聞かせてね!😉
自家製ポン酢❣️お見事です!参りましたわ。😆✨👍💛
冬に採れた持て余し気味な柚子を絞って果汁にして冷凍しといたの😅
前にも柚子ポン酢作ったんだけど、ちょっと角がある感じで、、こんなもんかなぁ?
もっと寝かせるとマイルドになるのかな?と、、
他にどんなんがあるか調べたら、いっぱい出てきて😲
鰹節ありなし、いろいろあって迷走してしまう😂
果汁もたくさんあるから、試しに作ってみました😆
柚子だけよりりんご酢いれた方がマイルドで、こっちの方が好きかも
塩ポン酢も、ちょっと甘めな仕上がりで、女子ウケがいいのかもです😆
鰹節、昆布をいつあげるから問題で悩んでます😅
このまま放置プレーだと臭み?とか何か支障があるのかなぁ🤔
yuccaちゃん、こんにちは!😉
鰹と昆布は出したほうが良いと思うよ。
特に昆布入れると美味しくなるけど賞味期限は短くなると思うよ。
市販品は防腐剤入ってるから腐らないけど、冷蔵庫で1、2ヶ月じゃないかな?酢が入ってるから大丈夫かもね。
そのあたり調べてごらん。ググれば見つかると思うよ。僕も調べてみようね。
今、釣りから帰ったとこでバタバタしてるから、このくらいで。ゴメンね❣️😉
引き上げます😅
今日の釣果🐟は、どうでしたか?
お疲れのところありがとうございます🥰
ちょっとググッてみたよ。😉
やはり鰹節と昆布は一週間以内で出したほうが良いみたいだね。
賞味期限は保存方法によるのかな、書いてあることもまちまちだね。まあ、味見して決めれば良いのかな。
昔の人はそれほど気にしなかったはずだしね。自分の舌と鼻を信じましょうね。
とりあえずご報告まで。返信不要だよ❣️😉✨💛
あ!釣果はプロフィール画像に貼ったよ。
詳しくは後日❣️😄✨💛