SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
良い連休をお過ごしでしょうか
私は畑が忙しいので普段よりもハードです
今年から新しく借りた区民農園で一番最初の収穫が出来ました
収穫といっても菜っぱの混んでいるところを間引いた間引き菜です
山東菜、小松菜、スイスチャードと人参の芽を抜いてきました
夜にサラダにして食べようと思ってるんだけど、その前にちょこっと使ってみました
料理はお昼のパスタ料理です
鶏胸肉、玉葱、ニンニク、トマトを炒めて市販のトマトソースでまとめたものにリガトーニを加えてサッと炒めました
イメージは"海外の料理ブロガーさんがInstagramに載せてそうな料理"
いつもInstagramで見かける海外の美味しそうな料理写真たち🥘
見ているだけでも楽しいし刺激になります
そんな感じを再現してみようと、写真の撮り方や雰囲気もそれらしくしてみました
私が勝手に思うその特徴とは…
・皿が画面からはみ出てる
・真上から撮ってある
・ちょっと暗め
・パスタや鶏肉を使った料理が多い
・みじん切りにしたハーブみたいなのをやたらと使ってる
・中に入っている材料と同じ物の生のやつがのっかってる
・サイド光で画面の端がやや暗い
・トーンカーブがS字
・皿にスパイスが散らかってる
・グリーンピースが散らかってる
・赤と緑が鮮やか
・バックがダークカラー
・なんだかよく分かんないけど美味しそう
そんな感じしない?😆
#パスタ #リガトーニ #スイスチャード
ありがとうございます
凄ーい偏見でしょ〜😆😆😆
いつも自分のInstagramで見かける海外方々の料理🥘
自分がSDに投稿するのとは違って独特の雰囲気があって素敵ですよね
私なりに特徴を分析してみたらこうなりました😅
こんにちは~
おしゃれ~😍💕💕
パスタなのですね~
新鮮なお野菜たっぷりでめちゃめちゃ美味しそうです😍💕💕
インスタやってるけど、海外の料理見たことなくて、でも雰囲気わかる!わかる~😆
ちゃんと見て勉強されてるんですね~😆
トーンカーブがS字←
ってなんですか?笑←ココから😂
確かに〜鮮やかですよね〜
くっきり〜って感じ
わかる~
ありがとうございます
海外の料理ブロガーさんの写真を見るのが結構好きで、Instagramでフォローしている人達の料理を見るとそれぞれ個性的なんだけど何処か共通点の様な所も感じていて…
そんなのを私の独断で再現してみました😆
因みにトーンカーブがS字っていうのは、画像の調整をするアプリなどで、写真の明るい部分と暗い部分が強調されてコントラストが強いカリッと引き締まった硬調な感じの事です😊
カーブを逆S字にするとふんわりした柔らかい階調の絵になります
分かりずらい解説ですみません😅
ありがとうございます
私は写真好きなので、SDやInstagramの料理写真を見るとどうやって撮ったのか色々と想像してしまいます
海外の料理ブロガーさん達の料理も好きでよく見てるんですが、日本の方とはまた違った写真の雰囲気があるなぁと思っていて刺激になります、その辺りを自分なりに捉えて再現してみました😆
料理自体は市販のトマトソースで作ったパスタ🍝料理で、私の頭の中のイメージを表現。
サラダみたいなパスタになりましたが、美味しかったです😋👍🏻
画像調整アプリのコントラスト調整で、
そのS字をキツめにすると、くっきりする感じってことですねー...φ(・ω・ )メモメモ
Instagramの海外の投稿見てみよ~(o´罒`o)ニヒヒ
ありがとうございますヽ(*´∀`*)ノ
でもなぜか美味しそうな感じ😋
ありがとうございます
そう、なんか独特の雰囲気ありますよね!
分かってもらえて嬉しいです!
そして、よく分かんないけど美味しそう😆
SDで見慣れてる我々日本の投稿とはちょっと違って面白いですよね、食べ物も珍しいのがあるし😊
キャプション読んだら 余計
何となくそんな感じに 誘導されちゃった😙
うん☝️ラスト なんだかよく分かんないけど美味しそう で まとまってる😉
海外の美味しそうな料理写真の特徴
研究すご〜っ🧐🔎 👏
ありがとうございます♪
私のGWの自由研究といった所でしょうか
画用紙にまとめて会社に持っていこうかな
えっと、それで…この料理の実際の名前は何なんだろう?😆
イメージ先行で作った割にはとても美味しかったですよ😋