• お気に入り
  • 182もぐもぐ!
  • 9リスナップ
手料理
  • 2021/01/02
  • 2,162

空想の香川県のお雑煮

レシピ
材料・調味料 (1人分)
鰹と昆布の出汁
お椀1杯分
もち
1個
細大根
3切れ
金時人参
3切れ
鶏モモ
3切れ
里芋
1個
もち
1個
白みそ
適宜
作り方
1
里芋は下茹でしてぬめりをとる。
出汁に具材を入れて茹でる。
湯だったらみそを溶き入れる。
みんなの投稿 (5)
餅にあんこ入ってないけど😀
頭の中であんこ餅を想像しながら食べてみる。あんこ入ってたとしても、甘さ控えめのがごく少量であって欲しいな。
#お雑煮 #白みそ
すごい‼︎
あんもち雑煮派の人が言うには
あの白みそとあんこが混ざって
甘いのがえんやって‼︎

なんとも好き嫌いが別れると
思うよ(。-_-。)
かおる から おかち
これ、具材合ってるんやろか?
よう分からんから京都の外見イメージです。

うーん。私は甘くない方がええなぁ〜。
やっぱり、育った環境の味が美味しいと感じるんやろな。
名古屋の人々に、京都風のあまーい白味噌に大福みたいなあんこもち入れた雑煮だしたら、とんでもなく不評でしたよ😔しょんぼり
かおる から Yossarian
ですよね…。
私もちょっと実際に作る勇気ないのです。
甘すぎはちょっと苦手なので…。
甘党の人にはいいのかも🙆🏻‍♀️

食べものの好みは育った環境で変わりますもんね。
前、福島出張でイナゴ怖すぎると話したら、シャコの方が気持ち悪すぎと返されました。
子供の頃から食べてたのでなんの疑問も持たずに美味しいものとインプットされてましたが、確かに気持ち悪いかもと妙に納得したものです。
もぐもぐ! (182)
リスナップ (9)