SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
材料はタコとズッキーニと嫌いなトマト🍅ね(だけど体のために食べる)
ズッキーニって生でも炒めても美味しいね~
自家菜園があったら作ってみたい野菜だわ😃
この間、今シーズン初めて店に並んだから買ったよ
カレーに入れました
スライスしてもいいし〜
わりと何でも使えるよね😃
私 最近早起きするようになったわ☺️
皆さんの影響を受けたかなぁ(^_ _^)💬
タコとズッキーニのサラダとトマト ヘルシーで美味しそう😋
トマトは苦手ですか? うちの家族もトマト🍅食べませんね🤔 トマトソースは好きなのにね
ズッキーニを生で食べれます? 私は焼いてましたけど、生でも食べれるんだ( Ꙩꙻ₀Ꙩꙻ )!!
ズッキーニは庭に植えても大丈夫なんだ😊
うんうん
ズッキーニは生でも食べれるからほんま便利やよね⤴️
しかも皮ごと〜
ありがとう💞
早起きは三文の徳よ~
トマトは苦手
食べなくていいなら食べたくないわ
ケチャップやソースの方がいいかも〜
だけど食べるよ
ズッキーニ、生でも大丈夫よ😉
だよね
ズッキーニ、植えて〜
マリネ、美味しそう〜😋💕
ズッキーニ、私も大好きです😍
生でも火を通しても美味しいですよね。
マリネ大好き〜😘
タコに🐙ズッキーニ美味しそう〜
*・゚(≧︎∀︎≦︎)゚・*
私は生トマト🍅は体に良いと言われても
食べないわ∵︎ゞ(≧︎ε≦︎●︎ )プッ
旦那がベランダできゅうり🥒と茄子🍆の苗を買って植えたよ。
ありがとう💞
体調はいかが?
大分、楽になってきたかな?
ありがとう💞
生トマト、私の真似して鼻つまんで
食べなさいよ〜
きゅうりは同じ場所で連作できないよ、確か…
なすは連作できるからナスの苗に継いだきゅうりの苗を使うの
ありがとうございます🤗
生で食べたことないかも?
タコとマリネにするの美味しそう💕😋
\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-
ズッキーニは生で食べられるよ~
あまり厚みがない方がいいかも〜
マリネ、爽やかでイイね︎︎👍🏻
美味しそう♡♡
へぇー(๑º△º๑)
ズッキーニって生で食べたれるんだね!!
今度たべてみよ(´∀`)ワクワク
coccoさん、トマト嫌いだったよね(>_<。)
加熱したのは大丈夫だったんだっけ?
ありがとう💞
ズッキーニ、生で大丈夫だよ
あまり厚くカットしない方がいいかも〜
生トマト嫌いだけど食べてるよ
ケチャップとかトマトソースはいいのよ
あ、トマトジュースはパスね…
coccoちゃんトマト好きじゃないのね〜
でも食べようと思ったら食べれるやつ〜🤭
私はとまと🍅だから
トマト好きみたいだけど〜
そうじゃないのよ〜
↑
食べれるけど✌
私のことを小さな子が
とまとせんせいって呼ぶから
可愛いなぁ〜と。
苗字がTOMOTAなの〜
↑
晒した〜( ´,_ゝ`)プップッ
ズッキーニは
3年前かな
ベランダ菜園で
作ってみたよ〜
お花にオス・メスあって
ちょんちょん
受粉させたかと〜
(*´艸`*).。.:*♡
ありがとう💞
トマト嫌いなの
だけど食べてるよ、体のためにね
世界一嫌いなおはぎは食べなくてもいいものだから絶対食べない😁
ベランダでもズッキーニはできるのね?
ブロッコリーは作ったことあるわ
今はハーブばかり〜
私も先生😅
うちは旦那さ〜ん
餅嫌いでお正月など食べたこと無いけど
大福 おはぎ モナカなど
あんこは食べるのよ〜
ベランダ菜園〜
限りがあるよね〜
古くなった土を捨てるのに困るから再生しながらだったり〜
昨年は何も手つかずだったけど
今年はベビーリーフ
ラディッシュ〜の種まき
↑
発芽してきてるよ〜🌱
バジルとミニトマトは
苗🪴から植えてみました
こちらで
登場させるの楽しみ🥗
coccoちゃんも先生!!
(*˘︶˘*).。.:*♡
今、かわいい双葉状態だよ
ベランダって虫がつきだしたら手に追えないよね
庭なら他の虫がやっつけてくれるのにね~
子どもたちと二十日大根が20日でできるか実験したことあるわ~😉
種からなのね〜
流石!!!
そうなの虫が
つきやすいらしいね〜
うちマンション4階なんだけど
いつの間にか発生してることあるよ〜🐛
ベビーリーフはお初🔰なので
シートかぶせてる〜
二十日大根!
研究テーマになるよね
私も小学生の頃に
夏休みの自由研究で
育てたの〜←50年以上前🙈
賞もらったの〜🎖️✨
そうしたら花が咲いた途端、カゲロウがものすごく発生したの
気持ち悪いくらいだったよ
だからこっそり公園に植えたの😅
抜かれちゃったけど…
あ、私もう早期退職してからにゃごやに来たよ😉
大量発生は
怖すぎる〜😱😱😱
私も結婚と共に退職して〜
子供の手も離れた頃から
職種関係なくパートに
その頃
託児所だった今の職場も
小規模保育園に〜
かれこれ18年になります
入学して来ると保育園育ちか幼稚園育ちかすぐわかるの😃
自由研究の賞はすごいね~
保育園と幼稚園〜
わかるっていうよね〜
お母さんのタイプもね!
うちのお孫
娘が働いてる時は小規模保育園→保育園〜だったけど
娘離職したので
この春から幼稚園〜
ちよっと遊んで帰る感覚で
楽しんで行ってるらしいよ〜
帰ってから公園遊びに毎日付き合うの大変言ってたけど〜(笑)
週2回のお弁当やら
結構〜親の協力事が多いのも
幼稚園だよね🤭
私は息子を幼稚園に入れたくて、働きながら延長保育を使って幼稚園に在籍させたわ
お弁当は週3回だったな~