• お気に入り
  • 124もぐもぐ!
  • 4リスナップ
  • 2015/04/30
  • 478

利き酒のもう一本『だれやすけ』

みんなの投稿 (1)
で、当然ワンカップサイズでは物足りないし、一応利き酒として買ったので、無手無冠の『だれやすけ』利き酒しました。
だれやすけとは、地元の方言で、だれ→疲れ、やすけ→癒し、という意味で、一日の疲れを癒す晩酌の総称を意味します。

土佐鶴を升で飲んで結構こぼしてしまったので、皆さんがよく高級なお酒のスナップされてる形を真似て、表面張力飲み致しました(^◇^;)
こちらは純米酒ではないので醸造香が微かにしますが生酒の様な飲み口で、土佐鶴より好きかもしれない。
もぐもぐ! (124)
リスナップ (4)