• お気に入り
  • 111もぐもぐ!
  • 21リスナップ
レシピ
材料・調味料 (2人分)
粒うにの瓶詰め
40g
玉子L L
1個
牛乳
170g
生クリーム(なければ牛乳)
30g
粒みそ
小匙1程度
トッピングのあんかけ
麺つゆ
適量
水溶き片栗粉
適量
作り方
1
ボールにうにの瓶詰めからトッピング用を少し取り分け、牛乳を入れて、人肌程度にレンチン。(うにとつぶみそが溶けやすくなりますが牛乳がかなり泡立ちます💦)

うに、みそ、卵が混ざったら、茶漉しで2、3度漉すと泡立ちがマシになるかと…



※つぶみそはお味をみて、プラスして加えて下さい。
2
卵液を器に入れ、軽くラップをして600W 2分加熱。
※ 表面が固まっていない場合は10秒ずつ加熱時間を追加する
※ 表面がぶくぶくと吹いたら加熱を止める

時間がある場合は200〜300wでゆっくりと固めるとより綺麗に固まるかと思います。
3
お好みでトッピングのあんかけをするなら、小さなカップに薄めた麺つゆをレンジ温め、ぷくぷくふいたら、出して水溶き片栗粉を入れて混ぜる。
透明にならなかった、更に数秒レンチン。

あんかけ、トッピング用に残した粒うに、好みで青ネギを添えれば出来上がり。あんかけは無しでも。
みんなの投稿 (1)
#マルコメタイアップ投稿

フランは元々フレンチの洋風茶碗蒸しみたいな物ですが、つぶみそで少し和にアレンジ。

粒うにの瓶詰め(お安いやつ💦)を使いたくて、うにクリームパスタは作ったので、今回はうにのフランを手抜きで作ってみた😆

いつも茶碗蒸しは蒸して作る派ですが、暑過ぎて、流石に茶碗蒸しは作る気すらおこらず💦オーブンで蒸し物は放置して出来るからありがたいが、少し時間が…
5分後に晩御飯のあと1品にはちょっと無理😓

なのでレンチンです😂

なんちゃってうにフランなんでほぼ5分クッキング😂

お味は安物の粒うにながら、味噌味をプラスする事で、うにが濃厚になったように感じます😆
色といい、白だし等を使用より、みそ使用ならではのプラス効果かなぁ。
つぶみそ使用でお出汁も要らないし、楽ちんでした😁

何これ?なんて言いながら食べてましたが、うにが苦手な娘も綺麗に食べてました😁

#つぶみそ #洋風茶碗蒸し(フラン) #時短料理 #簡単スピード料理
もぐもぐ! (111)
リスナップ (21)