SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
「 愛南の真鯛 」
やっぱり鯛めし!
みんな大好き、鯛めし!
友さん、作りました~
土鍋と迷って…
歯医者に行って遅くなったので
結局お鍋で炊いちゃいましたが💧
生姜いいですね!
とっても好評でした♡
#混ぜ・炊き込みご飯/お粥
#愛南の真鯛 #鯛めし
さすが👏👏✨
綺麗に切られた生姜も添えられた三つ葉もさすがです💕
その丁寧さが私にはないので😂見習いたいです〜!
とっても美しい鯛めしですね😍✨
お鍋と土鍋ではやっぱりお鍋のが楽ちんなのですか??🤔
生姜、たっぷり用意して後のせも好評でした♡
近くに住む長女も噂を聞きつけて参戦、あっという間に鯛パラダイスも終わりました
土鍋を使うかは気持ちの問題かな💧
土鍋が大きいのがネックなのかなー
大きい土鍋が欲しかったけど
これからは小さい方が良いですね
これ、ご飯炊き用の鍋なんです
コンロ買い替えた時のサービスで
最初は信用してなかった私も
使ってみたらメチャ便利✨️
それもあるかも、です
友さんが煮鯛が美味しいって言われてたの、私も同感!
煮鯛、試してみたかったです
うちも一昨日「真鯛まだある?週末帰る〜」ってライン来たんですが…あるわけない😂
夫婦2人で鯛パラダイスでした〜
炊飯用のお鍋ってあるんですね
コンロで自動で炊けたりするのかなぁ🤔
うちも陶器市でお買い得の炊飯用の土鍋を見かけ、それ以来土鍋なんです
慣れですね〜きっと😆
もっと炊いたのを食べたかったんですが夫は生もの大好きで、結構取られちゃいました…。大きな鯛だったので本当贅沢な食べ方出来ましたよね💕感謝🙏
うちの人たちは、お腹いっぱい
食べたかったかもだけど~
色々食べてみたくてケチケチ(笑)
炊飯用の文化鍋っていうのかな?
私、学生時代から毎日 文化鍋で
炊いてたので慣れているのもあって。
そうそう、コンロで自動で炊けるんです
内側ツルツル加工で、炊飯器の内釜みたいにメモリつき。蓋も蒸気穴もあって、透明なので炊けてる様子も見えますよ。
今回のモニター、新鮮な体験でした✨️
あんなふうにお魚が届くのもいいですね
そして煮魚に未練が残った私でした☺️
確かに!
呑んだ後の〆に食べたい♡
あっという間に無くなりました
ちょっと足りないくらいが
いいのかもですね😉
鯛パラダイスもあっという間に
終わってしまいました