• お気に入り
  • 10もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/02/04
  • 443

節分のビーフストロガノフ #登志子のキッチン

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (1)
西茶屋街のかわむらさんで「炒り大豆」を買ったら小さなお面がおまけでついてきました。   毎年恒例 ピーナッツ豆   実は、大好物です。八街の「おおまさり」だったら・・最高です(でも、↑これは・・・・中国産でした)今日は、ずっと出かけていまして夕方帰ってきて大急ぎでごはんの支度しました。ほんまは、ビーフシチュウしようと思っていたのですが(昨日のお肉の残りを使って)煮込んでいる時間がなさそうだったので急遽・・・ビーフストロガノフに変更しました。このお料理のポイントは,「飴色たまねぎ」です。ひたすら,たまねぎを炒めて「飴色」にするんですよ。40分はかかります。(40分ずっと炒めているわけではないですよ。何かしながら時々ひっくり返す)これくらいまでね。   にしても、たまねぎ3個がこの量に減るのは・・・・がっくりです。この飴色たまねぎができたら、もう半分以上「成功」でございますぞ!あとは、マッシュルームも炒めてお水とデミグラスソース加えて煮込みます。別鍋でさっと炒めた牛肉を入れて完成です。   たまねぎピラフを添えて、サワークリームのせてパセリのみじんぎりをふります。サラダお嬢その1が盛りつけてくれました。   今季三度目の「かぶらずし」をあげてみました。   美味しかったけど、あと2日は押した方がいいかなぁ~~~食卓
もぐもぐ! (10)