SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
手捏ねでハード系以外を作るのは初めてだったから、ドキドキ。でもひろさんのレシピ通りしたらちゃんと出来ました♪味も美味しくて子供にも好評~(´∇`)ツナマヨとクリチワサビ両方美味しかった~( 〃▽〃)明太子とかもよさそう~♪成形は自信なくいつもウインナーパンを作る簡単なやり方でしちゃいました~ごめんなさい~
ひろさん ようやく、作れました~♪美味しいレシピありがとう(*´∇`*)
信じられない程の出来栄え♥︎
ちくわパンって北海道なんですね〜≡ヽ( ´・∀・` )ノ⌒☆゚.*・。
初めて知った♥︎
とっても成形キレイで売り物みたいよ〜꒰。•ॢ◡-ॢ。꒱
ともちゃんのコメント見て来た〜٩꒰๑͒˃ꌂ˂๑͒꒱⁼³⁼³笑
やっぱともちゃんのUP楽しみよ〜♫
ちくわパンて北海道なんだね‼︎
(๑꒪▿꒪)*。_。))ウンウンღ 明太子もいいね♡絶対♡
成形もホント綺麗〜*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
編み込みがピシーっとキマってる!!!
パン屋さんでもあんまり見ないきれいさ♡
ちくわパン、食べたことないけどツナマヨとか明太子なんて聞いたら((o(´∀`)o))
食べたい食べたい♡♡♡
美味しそう♡
成形きれいだね〜d(°ڡ°)ウマー
お店で売ってるみた〜い⸌̷̻( ᷇ॢ〰ॢ ᷆◍)⸌̷̻♡⃛
すごい✨👏✨
難しいと思いますよ😅
なんでも、うまく作れて、器用で
いいですね(#^.^#)
美味しそうなちくわパン!味も、
色々楽しめるんですね♡
綺麗な形✨、もうこれはベーカリーのパンと見まごうばかり😳
ちくわパンっていただいたことがないですが、ちくわ自体が淡白なお味なので色々と楽しめるのですね!
ご当地パンって楽しいですよね💕
きれいに成形されてるし、美味しそう(o^^o)
ちくわが入ってるんだね😃
初めて見るわ✨
美味しそう💛
しかも、この巻き方めっちゃおしゃれ!!真似してみたいです*(❝̆ ॣᵌ ॣ❝̆) യ♡
中がちくわなんて珍しい!!おかずになるからいいですね(๑´ڡ`๑)
私も食べてみたいです🎵
クリチとワサビおいしそう!
ともさん何でもつくれて凄いです!(*˙︶˘*)♥
成型ハンパなく上手だね( ´͈ ॢꇴ `͈ॢ)・*♡
すっごく美味しそうだから
かぶりつきたい。笑
私、札幌に少し住んでた事があるのですがその時にちくわパンをよく買ってましたぁ٩꒰๑ơ౪ơ꒱۶♥なつかしいなぁ♡
おうちで作れちゃうなんてスゴイですね⭐️パン作りは苦手だからなつかしのパンを上手に作れるともさんが羨ましいです🎵
間違いなく美味しそう(*≧∀≦*)
ほんと、ともさんの何でも上手に作れて
羨ましいなぁ~♡
パン屋さんみたいに綺麗~(///∇///)
美味しかったよ~しっかりおやつや朝にもいいよね♪嬉しいコメントにリスナもありがとう(*´∇`*)
北海道ではかなり流行った時期があったとか。ほんと美味しかったよ~♪
次男 ツナマヨ好きだからおやつにガッツリ食べ過ぎて 夕飯少し残したわ(笑)軽食になるよね
リスナもありがとう(´∇`)
ともさん美味しそうに作ってる〜✨
ほんと美味しかったよ~♪
この成形ウインナーパンの時にコメントに書いたんだけど、ほんと簡単なのに見映えよくてお気に入りなんだ~(^-^ゞ
嬉しいコメントにリスナもありがとう(*´∇`*)
この成形割と簡単なのに見映えよくてお気に入りなんだ~♪(^-^ゞ
北海道で有名なパンを作れて味わえて大満足だったよ~(´∇`)
凄くキレイなパンですねぇ(*≧∀≦*)♪
全て手捏ねで・・・さすがです(*'∀'人)♥*+
ちくわの中にツナとか入ってるんですね(*'▽'*)♪
美味しそう〜(*≧∀≦*)
成形凄くキレイですねぇ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
いつかこんなにキレイなパン作れるようになりたいです(。`・ω・)9"(笑)
桜里北海道生まれですが・・・その頃にはまだ無かったのかなぁ(^◇^;)(笑)あまり覚えてません(^◇^;)(笑)
この成形 簡単なのに見映えよくてお気に入りなんだ~♪(^-^ゞ嬉しいコメントにリスナもありがとう♪ヽ(´▽`)/
めっちゃおいしそー♪
これ食べてみたかったんだよねー💗
ともちゃん〜キレイにできてるね!
子供も絶対好きな味だよね?
今度チャレンジしたいなー💗
そっかそっか!
今まで知らなかった(笑)
どらも美味しそう꒰*´∀`*꒱
そしてこの形やっぱり可愛いー♫
ハードには入らない卵やバターやら入るから どうかなと思って。
なんとか、出来て良かったわ~♪
ちくわパン 美味しくて 中身もアレンジ楽しめそうだよ♪子供はツナマヨがやっぱり好きかもな~♪
リスナもありがとう♪ヽ(´▽`)/
どんな味なんだろ〜〜♪٩(๑∂▿∂๑)۶♡
うわーん 食べてみたいっ😆💓
寒い日が戻ってきましたね、お身体に気をつけて下さい(●◜◡◝●)♡*
またまた嬉しいコメントにリスナもありがとう(*´∇`*)
前にウインナーパン投稿したときの成形なんだけど、意外と簡単なんだよ~切り込みを入れて交互に重ねてくだけなんだ~
ちくわパン中身アレンジ楽しめそうだよ♪うん、うん、ご当地パン楽しいね♪(*^^*)作れて嬉しかったわ~♪
私も知ってからこればっか(笑)案外簡単だし食べやすいし見た目もいいよね(*^^*)
私も ひろさんにとっては 王道らしいクリチワサビに興味津々で(^。^;) 自分用に作ったけど ちくわと相性よくて なんとも美味しかったよ~♪
リスナもありがとう♪ヽ(´▽`)/
ちくわの中も色々アレンジを楽しめそうです(*^^*)
ずっと作りたかったから、作れて味わえて嬉かったです(´∇`)
リスナもありがとうございます♪
ちくわの中も色々アレンジして楽しめそうだよ♪(*^^*)
子供のおやつや軽食にもいいかも~♪
リスナもありがとうね
美味しいですよね(๑◕ˇڡˇ◕๑)
ともさんどうやったらこんな綺麗な編み編みになるのー?(๑╹ω╹๑ )
てか、ともちゃん めっちゃキレイに巻き巻きしてる‼︎
編み込みがクッキリ✨
しかも て捏ね… さすがー(*⁰▿⁰*)
この成形ウインナーパンの投稿の時にコメントに書いたんだけど、縦はちくわの縦の長さより少し短い横長に伸ばして、真ん中にちくわ置いて、それぞれ左右 中央から外側に少し斜め上がりに切り込みを四本入れるの。あとは、交互に重ねてくだけなんだ~♪簡単だし見た目もいいからお気に入りだよ♪
ちくわパン、しっかりおやつや、軽食にもなるし 、
美味しかったよ~(*^^*)
美味しいよね~(*^^*)
ウインナーパンの成形で 横長にのばして真ん中にちくわ置いて左右切り込みを少し斜めに入れて交互に重ねてくだけなんだ~♪簡単だし見た目もいいからお気に入りだよ♪
リスナもありがとうね
ご当地パンは楽しいね♪
嬉しいコメントにリスナもありがとう♪ヽ(´▽`)/
これ以前ウインナーパンの投稿の時にコメントに書いたんだけど、ほんと簡単なんだよ~切り込みを入れて交互に重ねてくだけなんだ~
ちくわパン 子供にも好評で美味しかったよ~(*^^*)
リスナもありがとうね
自分で作らないと焼きたて食べられないものねー
私には縁遠いー。゚( ゚^∀^゚)σ゚。
ともちゃん綺麗に作るねー
ひろさんレシピのお陰で私もご当地パンを味わうことが出来て感謝だわ~(*^^*)
ほんとハマっちゃう美味しさだね♪
リスナもありがとう(*´∇`*)
これからよろしくお願いします(≧∇≦*)
ひろさんレシピのお陰で私もご当地パン味わえて嬉かったわ~(´∇`)
ほんとハマりそう~♪
リスナもありがとうね
年前くらいに大流行したとか♪北海道では有名なパンみたい(´∇`)
ひろさんレシピのお陰で私もご当地パン味わえて嬉かったわ~♪成形は見た目より意外に簡単なんだよ~♪嬉しいコメントにリスナもありがとう♪ヽ(´▽`)/
食べたい❤️
それにしても編み目がとってもきれい✨さすがともさん、丁寧です〜٩(๑´3`๑)۶
ご当地パン楽しいね♪味わえて嬉かったわ~(*^^*)
嬉しいコメントにリスナもありがとう♪ヽ(´▽`)/
ともちゃん成形もきれいだね。うーん♡ますます食べたくなった(੭ु ๑ ›◡ु‹ ๑ )੭ु⁾💕
パン屋さんで見かけたちくわパンよりも美味しそうですよ~(*≧∀≦*)
ちくわ好きなので余計に美味しそう(*´艸`*)
ひろさんによると 10年前くらいに前に大流行したみたいですよ(*^^*) ちくわの中も色々アレンジ楽しめそうです♪食べ応えあるからしっかりおやつや、 軽食にもなるし、ハマりそうです(*^^*)
成形は見た目より意外に簡単なんですよ~中央にちくわ置いて、左右切り込みを入れて 交互に重ねてくだけなんです(^-^ゞ
嬉しいコメントいつもありがとうございます♪
10年前だともぉ結婚して転勤でアチコチ行ってた頃なのでやっぱり分からないですね(^◇^;)
成形のやり方ありがとうございます(*'▽'*)♪
まだまだ生地の扱いに慣れてないから上手く出来るか分からないけど練習してみますね(。`・ω・)9"
ちくわパンにも挑戦してみようかな(o´艸`)♪
子供にも好評で、しっかりおやつや、軽食にもなるし、とっても美味しかったよ~中身もアレンジ楽しめそうだよ♪
成形は見た目より意外に簡単なんだよ♪横長にのばして、真ん中にちくわ置いて中央から外に少し斜めに切り込みを四本ずつ入れて交互に重ねてくだけなんだ~♪
また落ち着いたらチャレンジしてみて~(^_-)
リスナもありがとう(*´∇`*)
食べ応えあるから、しっかりおやつや、軽食にもなるし、とっても美味しかったよ~(*^^*)
意外に簡単な この成形 お世話になってるわ(^-^ゞ
リスナもありがとう(*´∇`*)
私もひろさんの投稿で初めて知ったんだけど、一度食べてみたくて♪頑張ったよ~(´∇`)
食べ応えあるから、しっかりおやつや、軽食にもなるし、とっても美味しかったよ~(´∇`)中身アレンジ楽しめそうだし(*^^*)
私もひろさんの投稿で初めて知ったんですが、食べ応えあるから、しっかりおやつや、軽食にもなるし、中身アレンジ楽しめそうだし、とっても美味しかったです(*^^*)
知帆さんも お風邪などひかれないよう お気をつけくださいね♪いつもありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
この成形見た目より意外に簡単なんだよ~(^_-)
食べたかったご当地パン 美味しく味わえて嬉かったわ~♪
リスナもありがとう(´∇`)
この成形は、意外に簡単なんですよ~
1つ分の生地を縦は、ちくわの長さよりやや短めにして 横長にのばして、真ん中にちくわ置いて、左右中央から外に向かって少し斜め上に切り込みを4本入れます。あとは、交互にちくわに被せるように重ねて 最後下の生地とつまんで閉じるだけなんです。いつもウインナーパンでやってますが、だいたい同じ長さなので いつも通り出来ました♪(*^^*)
食べたかったご当地パン味わえて嬉かったわ~♪
子供にも好評だし、食べ応えあるから、しっかりおやつや、軽食にもなるし、とっても美味しかったよ~(´∇`)
この成形意外に簡単なんだよ~1つ上↑のみぃさんへのコメ返に詳しく書いてみたよ~(^_-)
ご当地パン食べたさに頑張ってみたわ~(^_-)
いつもありがとう♪ヽ(´▽`)/
コメントありがとう(*´∇`*)
ツナマヨ詰めたちくわパン子供にも好評だったわ~
食べ応えある惣菜パン、しっかりおやつや、軽食にもなるし、とっても美味しかったよ~(*^^*)中身もアレンジして楽しめそうだよ(^_-)
子供は、ツナマヨ好評だったけど、クリチワサビ ちくわになかなかマッチして美味しかったよ~(´∇`)
ご当地パン食べれて大満足でした♪ヽ(´▽`)/
私もひろさんの投稿 忘れられず 頑張ってみたよ~(^_-)
ご当地パン食べれて大満足~美味しかったよ~
この成形は 編まずに切り込みを入れて交互に重ねてくだけだから、見た目より意外に簡単なんだよ~(^_-)
リスナもありがとうね
パン屋さんで売ってるの見たことないですが、嬉しいお言葉ありがとうございます~♪
ご当地パン作れて美味しく食べれて大満足でした!
ご当地パン食べれて嬉かったわ~♪
うん、うん、食べ応えあるから、しっかりおやつや、軽食にもなるし、美味しかったわ~(^_-)
中も色々アレンジ楽しめそうだよ♪
ともさん気に入ってくれて嬉しいな♡
これでもう、道産子仲間ですね〜笑
息子くんも喜んでくれて嬉しい♡
やっぱりお子様はツナマヨですよね♪
ちくわってパンに合うの!最初に考えた人天才やね。笑
こんな綺麗に焼けるともさんも天才‼︎
この素敵な成形で、庶民のパンがグレードUPしてます‼︎٩꒰ಂ❛ ▿❛ಂ꒱۶♡元祖チクワパンもびっくりの仕上がりです♡
こんなのお店でも売ってない〜!
ともさん大好き〜꒰ *´З` ꒱〜ෆ⃛ෆ⃛ೄ
ありがとうございました♫
これかぁ♪北海道のパン♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
最近ハードのバリバリばっかり焼いてる私には、ホッとする癒しのスナップ…♡なんだか、とってもそそられるパンだわ(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)ウフッ♥
中にクリチとワサビってのも、いいね〜!
パン屋さんに売ってるパンみたい♪即トングで掴んでトレーに乗せる😁💕
めっちゃ綺麗ですね!売り物みたい!
ひろさんと美味しさ共感出来て嬉しいな(´∇`)
好き嫌いが激しい長男も喜んで食べてくれ嬉しかったです。みんなに人気であっという間になくなりました~(^_-)
これひろさんの成形より絶対簡単ですよ~(´∇`)
ひろさんのパン大好きです♪
こちらこそ素敵レシピ リスナもありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
ハードもいいけど たまにはふんわりパンもいいよね(´∇`) 一目見たときから頭から離れず(笑)ようやく焼けたの~
子供もかなり気に入ってたから、リピするわ~(^_-)
私も好きで、ツナ入りのを前に焼いたんだけど、どうも我が家の男性陣には不評で😅
ともさんのところはどうでしたか?
ツナ入りで美味しいと思うんだけどな〜
今度はこちらのレシピで焼いてみようかな?
この成形見た目より意外に簡単で気に入ってます♪(*^^*)
食べたかったご当地パンが味わえて嬉かったです(´∇`)
リスナもありがとうございます♪
ちくわパンって北海道では
当たり前なの⁉︎
時々ちくわパン作ってる人がいて
気になってたのよ⤴︎٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)۶
やっぱりともちゃんのは美味しそう
だわ〜💕😍😍😍
しかも手捏ね⁉︎😳😳😳
いつもHBに頼り切りの私…(^^;;
尊敬しちゃうわ〜(≧∇≦)
美味しいよね。ちくわパン>^_^<
編み編みも可愛い♪
うちは、みんなに好評であっという間になくなりましたよ~♪ツナマヨ子供好きだし♪(*^^*)
これはまたリピしたいと思います~(´∇`)
10年前位に大流行したみたいよ~♪
私ひろさんの投稿で知ったんたけど、一度食べてみたくて忘れれず 頑張ったよ~(笑)
ツナマヨ子供好きだし、好評だったわ~
また作りたいな♪
いつもリスナもありがとう♪ヽ(´▽`)/
ひろさんの投稿で知ったんたけど、一度食べてみたくて 頑張って作ったよ~♪
ほんと美味しいね(*´∇`*)子供にも好評だったからまた作りたいな♪
この成形は、編まずに、横長にのばして、真ん中にちくわ置いて、左右共 中央から外に少し斜め上に切り込みを4本ずつ入れて、交互に重ねてくだけだから、簡単なのに、可愛くて気に入ってるの~♪
おもしろ〜い、絶対美味しいですよね(o´罒`o)ニヒヒ♡
大好きなんですっ(≧∇≦)
すごい形良く焼けましたね〜💓
美味しそ〜o(^▽^)o
ツナマヨ入り子供にも好評であっという間になくなったわ~(*´∇`*)しっかりおやつや、軽食にもなるし リピしちゃいそう~♪
リスナもありがとうね
どんぐりのパン大好きなんですー(^_^)☆ともさんが作ってくれてなんかうれしいです\( ˆoˆ )/♡♡♡ツナマヨはたべたことあるけどクリチわさびきになりますーー(❁´◡`❁)*✲゚*
成型がほんとにきれいー!
きゃなちゃん 北海道だからやっぱり有名なんだね~♪
ひろさんの投稿で知ったんたけど、一度食べてみたくて~♪頑張って作ってみたよ(*^^*)
ほんと美味しかったわ~子供にも好評だったからまた作りたいな♪(*^^*)
ちくわパン お好きなんですね♪北海道の方でしょうか
この辺 三重では知らなかったですが、ひろさんの投稿で知り、どうしても食べたくて頑張って焼いてみました(*´∇`*)
ご当地パンが味わえて嬉かったです(*^^*)
と、言っても買うのが専門ですが( •́ .̫ •̀, )
作れるんですね❗️しかも、すごく綺麗だわ〜ヾ(*''∀`*)ノさすが、ともさん♡
竹輪とはGOODアイデア👍💕
パンの編み込みも綺麗ですね(*´∀`*)
私ひろさんの投稿見るまで知らなくて~
忘れられず 味わいたくて 頑張ってみたよ~♪ヽ(´▽`)/美味しいね~
この成形は、見た目より簡単なんだよ~
嬉しいコメントにリスナもありがとうね(´ω`)
私もひろさんの投稿見るまで知らなくて~見てから忘れられず~頑張って作ったよ(笑)
ツナマヨ入りのちくわパン子供にめちゃ好評だったよ~♪この成形は、編まずに切り込みを入れて交互に真ん中に置いたちくわに重ねてくだけだから簡単なんだよ~(^-^ゞ嬉しいコメントにリスナもありがとう(*^^*)
ほんと美味しくて子供にも大好評だったよ!
この成形は、真ん中にちくわ置いて 左右に切り込みを入れて交互に重ねてくだけだから 楽チンなんだよ~(*´∇`*)
リスナもありがとう(*^^*)
いつもながら成型もお見事👏✨
Arakiさんの作フォト見てから、気になってたんです!(๑˃̵ᴗ˂̵)
生地もふんわりして美味しそう♥
成形も、素人の私には凄く複雑な編み込みのように見えます( ்▿்)
竹輪と聞いて子どもも楽しめそうだし、おやつパンに食べてみたいなぁ♪
子供にかなり好評だったわ~(´∇`)
こちらにも嬉しいコメントにリスナもありがとうね
中も色々アレンジ出来そう♪
ツナマヨが子供達にかなり好評だったよ~(*´∇`*)
この成形は、編まずに切り込みを入れて交互に真ん中に置いたちくわに重ねてくだけだから、見た目より簡単なんだよ~(´∇`)
嬉しいコメントにリスナもありがとうね(´ω`)
美味しそうです~\(//∇//)\
先日、はじめてねじねじに挑戦しましたが、なんだか不恰好で💦
ちくわパン、食べてみたーい😊✨
私もひろさんの投稿見てから頭から離れずで(^。^;)
やっと作れて大満足だよ~子供はツナマヨがお気に入りで好評だったよ~(´∇`)ボリュームあるし、しっかりおやつや朝食にもいいよね(*^^*)
成形はウインナーパンで何度か投稿したんだけど、これは横長に生地をのばして、真ん中にちくわ置いて、真ん中から外側にやや斜め上がりに切り込みを左右4本ずつ入れて、交互にちくわに被せるように重ねてくだけだから簡単なんだよ~(´∇`)
リスナもありがとうね(*^^*)
これは以前ウインナーパンで2回ほど投稿した成形で、横長に生地をのばして、真ん中にちくわ置いて、真ん中から外側にやや斜め上がりに左右4本ずつ切り込みを入れて、ちくわに被せるように交互に重ねてくだけだから簡単なんだよ~(´∇`)
メモメモ、、((φ(..。)
ありがとうございます❤︎
今度こっそり挑戦してみます。うまくネジネジしたら投稿しますね、、\(//∇//)\
これは、横長に生地をのばして、真ん中にちくわ置いて、真ん中から外側にやや斜め上がりに切り込みを左右それぞれ4本ずつ入れて 交互に重ねてくだけだから簡単なんですよ(*^^*)
ツナマヨのちくわパン子供に大人気でした(´∇`)