SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ちょっと誤差ありですが、
『夏越の祓え』といって、1年のちょうど折り返しにあたる、6月30日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する習わしがあります。
神社に、この時期に丸い輪っか(茅の輪)があるのを見たことはないでしょうか。
この茅の輪をくぐって、厄を払って無病息災を願う風習です。
水無月(ういろうに小豆を乗せた和菓子)は皆さんもご存知だと思いますが、それと同じですが、
もう1つ、この夏越の祓えの時期にこの茅の輪をイメージして、邪気を払う赤や緑の夏野菜を使って、丸いかき揚げを作り、これまた邪気を払うといわれる小豆の入ったご飯(雑穀米)の上に乗せていただくという、風習があります。
細かく紐解くと、日本神話に由来しているのですが、それはここでは省略しておきますね😆
なかなか神社へ出向くことが出来ないので、せめて夏越ごはんだけでも、といつもこの時期に作ります。
ほんとに穢れまみれなので🤣🤣←そのまえに飲みすぎどうにかしろ。
この半年、いい事もあれば、とてもショックなこともありました。
今年の後半は、心穏やかに過ごせるといいな、と思っています(∩˘ω˘∩ )♡
羽目を外すのもほどほどに。←肝に銘じます!😂
そんな誤差あり投稿~
...( = = ) トオイメ
雨の被害が酷くなりませんように🙏
暑さ厳しくなってきますので、皆様もどうぞご自愛ください☘
#夏越ごはん
#習わし料理
#向こう側は冷たいお吸い物(ミョウガ、小松菜、豆腐)
#新生姜のガリ
MAKUBIさん♡♡
来てくれてありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
(o^o^)o ウンウン
わたしも初めて知った時、衝撃だったー😆
先に神社の茅の輪を見てたから、あれがそうなのか〜っていう感動~✨✨
私の中で、7月は夏越ごはんOKっていうのがあるよ←根拠ないけど🤣
なのでいつでも~🙆🏻♀️︎
もし、神社で茅の輪みたらそれもくぐってみて~
礼法があるみたいで、左→右→左にくぐるんだったかな?
グクったら出てくると思いま~す👌
夏を迎える食卓✨って素敵なコメントありがとうございます!ε٩(๑>▽<)۶з嬉しい~💗
SD始めてから水菜月を知る事が出来たけど
夏越の祓えの時期に作るんだね。
先程ググってみて来たけど茅の輪も初めて見たかもだわ。
綺麗に揚がっているかき揚げ
小豆が入ってる雑穀米
これでまなまな♡ちゃんも
無病息災ですね*・゚(≧︎∀︎≦︎)゚・*
まなまなさん♡♡♡
こんばんわ🌙*.。
『夏越の祓え』
今回まなまなさんの投稿で
初めて知りました😳
しかも読み方さえ分からず
ググりました🤣🤣🤣
雑穀ごはんに茅の輪をイメージした
丸いかき揚げを食べるᝰ✍️
勉強になりました_φ(`・ω・´)
大きな丸いかき揚げとっても美味しそう😋
冷たいお吸い物にガリもいいですね♬.*゚
あと半年まなまなさんが
心穏やかに過ごせますように🙏✨
夏越ごはん!
初めて聞いたよ~︎💕︎💕
勉強になります😊😊😊
(❁´ω`❁)*✲゚*
雑穀米のかき揚げどーん
めっちゃ美味しそう😋😋😋
美味しく食べて
邪気を払えるって
イイ( *ˊᗜˋ* )ネッ ✧︎*。
残り半年
穏やかに楽しく過ごせますように🍀🍀
まなちゃん( ´ ▽ ` )ノ🍺カンパーイ
水無月は、夏越の祓えを知って、あ~これか~ってわかったよ!
SDでもみなさんたくさん作られてるもんね!
今年も無病息災行事にあやかり、これからも磨きをかけて飲むわ!←やめとけ
無病息災感謝\(^o^)/
茅の輪、神社で見かけるのは6月から7月上旬くらいだよ。
何かの機会に見られるといいね!
来てくれてありがとう〜ε٩(๑>▽<)۶з
夏越の祓えってわたしも初めて知ったとき、衝撃的でした。
へーへーー
って思ったよ!😆
茅の輪みたいに丸いものなら何でもいいらしいよ。
でもかき揚げしか思いつかなくて😁
この暑さ💦
冷たいお吸い物だとサラッとはいるね!
夏のお助けメニューだね(*^^*)
夏越ごはん、初めて聞いたかな?
数年前に投稿したことあるけど、去年は忘れました(´>∀<`)ゝ
美味しく食べて、邪気たいさん٩(ᐛ )و
からちゃん♡
残りの半年もよろしくねー
火曜日なのに、すでに木曜日な気分のまなまなだよー
今日もがんばろうねー
夏越ごはん🍚初めて聞きました🎵勉強になります📝
水無月もSDで知ったんです✨
神社で茅の輪知ってます☝️
茅の輪をイメージしたかき揚げ丼
一年後半を幸せに過ごせる様に願い込めて・・・・・
作りま~す🙋
(いつになるやら🤭)
輪抜けにもやり方があるよね、数年前に一度行ったよー😊
夏越ごはんって素敵やね!
あの輪をイメージしてるわけやね❤️来年もう一回、できれば早めに言ってくれる?忘れちゃうから🤣🤣🤣
おつかれさまですー
わたしも水無月はSDであ、これか!って知りました~
夏越ごはん🍚は簡単ですよ~
わたし、7月いっぱい大丈夫な感覚でいます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
なのでいつか是非~♡
お疲れ様~
輪抜け祭!!それそれ!!
そういうの祭事としてやってるとこあるかもー
茅の輪の抜け方も、左→右→左だったかな?
最初わからなくて、そのままくぐっただけだったわ😂
わたしもいつも水無月をみて思い出すの。
来年は早めに投稿するねー(たぶん🙄)
私も去年6月じゃなくてお盆に作りました~
投稿したのは12月頃だったと思いますが
本当…心穏やかに過ごせますように
雨の被害これ以上起きませんように
´ω`)ノオハヨォ
みったんさんも作ってたんですねー
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
夏越ごはん🍚ってかき揚げ丼なんだけど、名前がいいよね!(o´罒`o)
雨の被害が酷くならないといいね~