• お気に入り
  • 14もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/01/17
  • 1,363

加賀れんこんの「はす蒸し」 #登志子のキッチン

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (1)
年末に、真紀ちゃんが「加賀れんこん」を1箱持ってきてくださいました。事前に「1箱」って聞いていたのですけどその「1箱」のイメージがなくて・・・・3節ぐらい入っているのかなって思っていたら・・・・ぶっとい(ホンマにぶっとい)3節連なっているのが、3本入っておりましたおせちにたっぷり使わせてもらって、それでもまだ残っていて今日は「はす蒸し」しました。   身びいきですが「加賀れんこん」ってすごいです!もっちりとした粘りはピカイチです!器の底に、うなぎ、よもぎ麩、ゆりね、銀杏を仕込んですりおろした加賀れんこんをのせて10分蒸します。銀あんをかけてわさびをとめます。「the金沢」みたいなお品です。   左から自家製かぶらずしもやしのピーナッツバター和え小鯛のささ漬けと大根からすみいくらのみぞれ和えもやしは、お嬢その1がひげ根をとってくれました。20円のもやしがごちそうになりました。   だんさんが福井県小浜市に「ふるさと納税」してくれた返礼品「小鯛のささ漬け」   小さな樽に「これでもか!」と詰められています。ふんわりと柔らかくて、とっても美味しいんですよ今日は、お刺身としていただきました。   からすみは、台湾出張されていた方のおみやげです。台湾には「からすみ市場」というのがあるらしいです。そこで買ってきてくださいました。   薄い皮を剝いて、バーナーで炙ります。   そぎ切りにして、大根と一緒に食べると最高ですにんじんのきんぴら   manngoさんの手作りおたくあん   塩味が薄いのに、しっかりと塩味きいています。小さい人が「だいこん!だいこん!」と欲しがります。美味しいんですよ食卓
もぐもぐ! (14)