SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
新しい一年も
よろしくお願いいたします
元旦は、私の実家で博多雑煮を。
二日と三日は、岐阜の主人の実家で
お雑煮を頂きました。
餅菜とかつお節のお雑煮(๑´ڡ`๑)♡
(濁りは我が家の朝寝坊で最後だから…スミマセン
年末に姪っ子のところに赤ちゃんが誕生♡
もう1人の姪もお嫁にいって…
親戚も増えて、賑やかなお正月でした!
…娘が嫁ぎ寂しくなった義兄のところに
新しい家族も🐱増えていましたよ😸
お正月に家族で集まった時に子供の成長や親の元気な姿を確認できるのが嬉しいですよね(*^^*)
今年もどうぞよろしくお願いします🐶
お正月は、何かと忙しいですが、やはり嬉しいことのほうが多いですね。
今年は、寒かったけれどお天気もよくて。気持ちの良いお正月でした。
我が家は移動ばかりの慌ただしさですが、主人の実家で同居していた姪が二人とも結婚して、旦那様にご挨拶したり、赤ちゃんに会ったりと、嬉しい忙しさでしたよ。
また美味しい一年になりますように♡
一緒のお雑煮だぁ😃💕
そうそう!最後は濁ります(笑)
うさかめさんも、大叔母になられたのですね💕
赤ちゃん👶、かわいいですよね🤗💕
だんだん、新しい家族が増えてくのだなぁ~と、感じました😌
主人の実家は南濃です。三重との県境。
なにしろ、お正月は人数が多くて💧
我が家が最後の最後です(苦笑)
この上にかけるかつお節がまた立派ですよね!
じつは結婚して最初の何年かは、これがお雑煮だと知らずに💧
なにしろ実家がお餅屋さんなので、このお餅が主役の食べ物は、実家ならではの朝ごはんなのだと思っていたんです(;´Д`A ```
なにしろ年に一度が二度しか帰らないし、若者は式を挙げなかったり籍が入ってなかったり。
今回は、W旦那さんのご挨拶もあり、赤ちゃんにも会えたし、一気に親戚も増えて、こうやって次の世代が続いていくのだなぁと感慨深かったです。