• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2017/09/16
  • 701

ちょっとモダンな鯖のゆず味噌焼き

レシピ
材料・調味料
塩鯖フィレ
2枚
柚子ポン酢
100ml
白ワイン
100ml
❤️柚子茶
大さじ2
❤️味噌パウダー
大さじ1
❤️醤油
大さじ1
❤️柚子ポン酢
大さじ1
作り方
1
こんな味噌パウダーがあるんです!ミランダ・カーとマルコメさんがコラボしたそうですよ♪舐めてみたけど、コンソメ的に使えるなーって思いました😊モニター当選したので、これでゆず味噌ダレを合わせました。普通の味噌なら大さじ1/2にしてくださいね。
2
塩鯖は水洗いして水気をペーパーで拭き、1/2にカット。浅く細かい包丁目を入れます。
3
柚子ポン酢と白ワインを合わせて30分程漬け込んで下さい。
4
❤️を良く混ぜ合わせておいてください。
5
コストコで買った柚子茶。今回でやっと使い切れました🙌
6
漬け込んでいた鯖の表面をペーパーで拭き、グリルで焼きます。フライパンで焼いてもOK。我が家、両面焼きですが、タレを塗って焼きたいので、ホイル敷きました。
7
裏返してタレを塗って焼く。
8
表返してタレを塗って焼く。数回塗り焼きしてくださいね。
9
茶筅茄子とシシトウと赤パプリカのダイヤ切りを添えました。
10
酒を白ワインに代えて漬け込んで、柚子茶で甘さを出して。ちょっとモダンなゆず味噌焼きです♪鯖の味噌煮もいいけど、味噌焼きもアリ👍
みんなの投稿 (1)
台風🌀💨💦
これから夜分にかけて雨風ひどくなりそう😰
くれぐれも気をつけましょうね❗️

ミランダ・カーも愛用のオーガニックみそパウダー❣️
面白い❣️モニターで頂いたオーガニックみそパウダーは、2種類あります。
その中で、今日は野菜だしのパウダーを使って、ゆず味噌焼きの鯖を作りました。

なんで野菜だしの方?
柚子茶にかつおだしの香りを合わせたくなかったから。
だから、漬け込みも白ワインをチョイスしました❗️

ちょっとモダンに小洒落た、みそダレ焼き❤️
美味しかったです♪

よければお試しください❤️