• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/07/15
  • 284

茹で鶏の葱ソース♪

レシピ
材料・調味料
鶏もも肉
大きめ2枚
下味:
少々
下味:
大さじ2くらい
生姜(スライス)
1かけ
長ネギの青い部分
1本分
【タレ】
長ネギ
1/2本分くらい
ニンニク(すりおろし)
小さじ2くらい
生姜(鶏肉と一緒に茹でたヤツ)
適量
鶏肉のゆで汁
大さじ4くらい
醤油
大さじ3くらい
すし酢
大さじ2くらい
蜂蜜(または砂糖)
大さじ1くらい
オイスターソース
大さじ1くらい
炒りごま(白)
大さじ2くらい
ごま油
大さじ1くらい
作り方
1
鶏もも肉は余分な皮や脂を切り落として、1枚を半分にカットする。→厚みがある部分は、切り込みをいれて開いておく。
2
①に下味をまぶす。5分くらい置いておく。
3
鍋かフライパンに②と☆、かぶるくらいの水を入れて蓋をして火にかける。(強めの中火くらい)
4
沸騰したら弱火にして、5分くらい炊く。→火を止めてそのまま冷ます。
5
タレを作る。長ネギ→みじん切りに、鶏肉と一緒に茹でた生姜を取り出して→みじん切りにする。
6
耐熱容器にタレの材料を全て入れてよく混ぜて、ラップなしで電子レンジで1分〜1分30秒くらい加熱する。
7
粗熱がとれたら鶏肉を食べやすい幅にカットして、お好みの野菜を敷いた上に盛りつけてタレをかける。*お好みでラー油をたらしても♪
みんなの投稿 (1)


この1ヶ月くらい週一ペースで登場している、茹でた鶏に中華風の葱ソースをかけたヤツ♫

ムシムシ・ジメジメしてくると、サッパリ系のごはんが食べたくなるらしく、何食べたい?と聞くと娘がリクエストしてくれます。

簡単でシンプルなモノが好きなので、ホントに助かります〜(*´艸`)♪


*下に盛り付けたお野菜はお好みのもので。
*我が家はモヤシとキュウリの組み合わせが多いです♪
*今回はモヤシと水菜♪

※残った茹で汁は、ザルなどで濾して美味しい中華出汁に〜(*ノv`)b
翌日以降に使う場合は、清潔な容器に移して冷蔵庫で保存して下さい♪(2〜3日くらい日持ちすると思うけど、なるべくお早めに使ってね♪)


コチラは昨夜の晩ご飯。
4人分作ったけど、夫は結局仕事で帰りが遅くて2人分残り…。

茹でて氷水でよくシメタ中華麺の上に、千切り野菜もちょっと足して、冷やし中華みたいにして今日のお昼ごはんになりました〜(´∪`d))♪

今日から娘も3食ごはんです…(´・ω・`;)
夏休み…長いなぁ〜。





#簡単・スピード #お肉