• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/10/17
  • 6,243

✓殆ど放ったらかしで本格的🎵つぼ漬け風

レシピ
材料・調味料
大根
500㌘
大2.5
醤油
大2
砂糖
各大1
昆布茶
小1/2
輪切り唐辛子
適量
作り方
1
大根は皮を剥き2㎜幅のいちょう切りにし2~3日、天日干しにする。
2
鍋にお湯を沸かし沸騰したら1の大根を入れ再沸騰したらザルに上げて水気を絞る。※熱いのでペーパーに包みフライ返しをのせて上から押してます。
3
ポリ袋に●を入れ、2を熱いうちに入れて馴染ませ、空気をできるだけ抜いて放置。冷めたら冷蔵庫へ。一晩置いたら食べられます。
4
娘があまりにも反抗的なのでちょっと嫌がらせして、こんなのお弁当に入れちゃいました😅すご〰く怒られたのは言うまでもありません💧
5
今日は隣の地区の神社の祭典で花火が30分程上がってました。ベランダから、こんなに大きく見えました。
6
10月19日のランキングに掲載して頂きました。
みんなの投稿 (1)
大根の消費に悩んでしまって、考えたのが干して漬け物にしちゃえ〰ってこと😁
干した時には10月と思えないほどの暑さでしたが、やっぱり真夏の時とは陽射しが違いますね。
真夏なら2日ですが、暑いと言えども秋。
女心と秋の空と言うように天候は変わりやすいので、夜は雨が降るかも…と思い家の中に入れたりで、干したのは2日半でした。
殆ど放ったらかしでしたが、本格的に出来上がり美味しく頂きました。

子供の頃は見向きもしなかった漬け物ですが、ないと物足りないと思うようになったのは歳をとったからかな😅
そう思うのは私だけかもしれないけど、娘は漬け物が好きなんですよねぇ😉
食事の箸休めやお茶のお供に、お弁当の隅っこに😊