• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/07/27
  • 235

混ぜるだけ~🎵きつねとたぬきの混ぜご飯

レシピ
材料・調味料
温かいご飯
140㌘
味つき油揚げ
1/2枚
揚げ玉
大1
ごま
小1/2~
ねぎ小口切り
適量
作り方
1
油揚げは1㎝くらいの角切りにする。※市販でも可。
2
ボウルに●を入れて切り混ぜ茶碗に盛り付け、ねぎをのせる。
みんなの投稿 (1)
お盆の25日夕方にお寿司をお供えしたのですが、今年はいなり寿司を三角に作ったため(油揚げが長方形なので真ん中の部分が半端になる)残った部分を混ぜご飯にしました。
ご飯に色がついていないように見えますが、油揚げの味で美味しく食べられました。

昨日は寒かったですねぇ。
まるで、秋と思わせるかのようにひんやりとした風でした。
あまりの寒さにファンヒーターつけちゃいました😅
私、頭は悪いのですが頭がおかしい訳ではありません😊
30℃前後の気温で過ごしていたのに、急に18℃になってしまうと寒く感じます。
冬だと暖かいと感じるんですけどねぇ。

今まで7月上旬につけたことはたまにあるのですが、あと少しで8月になろうという時にファンヒーターをつけ、冬のパジャマを着、布団と毛布を使ったことは今までにありませんでした。
今日も涼しく、長袖か半袖を着るか迷ったほどです。
今夜も布団の出番のようです。

あまりの気温の変化に身体がついていかなくなりそうです。
暑い地域にお住まいの方も、体調には気を付けて下さいね。 #あつい夏に最適!火を使わないお料理ネタ