• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/01/28
  • 194

チンゲン菜のあんかけ

レシピ
材料・調味料
チンゲン菜
2株
豚挽き肉
100㌘
生姜チューブにんにくチューブ
各小2
小1
長ねぎ
20㎝
春雨
30㌘
パプリカ
1個
400㏄
鶏ガラスープの素
小2/3
小4
醤油
大2
砂糖
小2
胡椒
少々
片栗粉
小1
大2
ごま油
小1
作り方
1
長ねぎは斜め薄切り。チンゲン菜は葉と茎に分け、茎は縦に十字に切り芯をそぎ切り茎は3当分、葉はざく切りにする。春雨は水に10分浸し食べやすい長さに切る。○を合わせておく。
2
フライパンに油・にんにくチューブ・生姜チューブを入れて弱火で炒め香りがしてきたら挽き肉を炒める。※挽き肉は両面焼き固めてからほぐすと臭みがでない。
3
長ねぎ・チンゲン菜の茎・パプリカを加えて炒め油が回ったら●と春雨を加える。
4
春雨が透明になったら合わせた○を加え、とろみをつけ、ごま油を回しかけ混ぜる。
みんなの投稿 (1)
あんかけ?になるのかなぁ。
イメージ違うかも知れませんが丁度良いネーミングが浮かびません😅

縦に切って長さを生かして使うことが多いチンゲン菜ですが、一口大に切って使うことで食べやすく、確実にご飯がすすみます。
丼にしようかと思いましたが、春雨を使っていたのでおかずとして食べました。


#簡単・スピード #おやさい