• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/04/12
  • 273

万能和風イタリアンの元♡にんにく香るオリーブ醤油♪

レシピ
材料・調味料
オリーブオイル
150ml
にんにく(国産・スライス)
2片
鷹の爪
2本(調節して)
100ml
かつお出汁(昆布だしとで100ml
大さじ1
昆布だし(かつおだしとで100ml)
大さじ1/2
醤油
50ml
作り方
1
※実際はレシピの倍の量で作ってます。鍋に分量の内、50ml程度のオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火でしっかり香りを出したら、鷹の爪を加えひと混ぜしたら水を加え出汁を入れて、出汁を溶かしたら直ぐに火を切る。
2
1を入れ物に移して、残りのオリーブオイルを足してよく混ぜたら完成♪使用する時に、よく混ぜるか、ふるかして使って下さい♪パスタに入れても、炒め物に入れても、サラダにかけても美味しいですよ♪※参考料理として、このソースを使ったポテトスタックを載せておきます♪
みんなの投稿 (1)
小豆島に遊びに行った時にお醤油屋さん巡りとオリーブ(オイル)屋さん巡りをしたんですよ~。
オリーブオイルは、日本に帰って来てから全く納得することがなくて。
海外では、簡単にフレッシュで美味しいオリーブオイルがどこでも手に入ったし(ヨーロッパや中東)、しばらくいたイスラエルでは、1リットルの空ペットボトルを下の店に持って行ったら、じょぼじょぼじょぼ~~~っとた~っぷり搾りたてを入れてくれて。
しかも、値段を忘れたけど、300円くらいだったかな~?

日本では、何を試してみても美味しくない。
臭いーーー!!
だから、小さな瓶に入っている高価なものも試したけど、結局、不味い!
いや、安物より不味い事も多かったし。それは需要がなさ過ぎてオイルが古くなってるからだと気が付き。
で、近くによく行くフレンチバーのシェフが、某有名○○ホテルの総料理長が後輩だから持って来たよ。美味しいオリーブオイルって言って、出してくれたの。日本のオリーブオイルの文句を言っていたら。笑

ぬわ~んと、それは薫り高く、臭くなく美味しいではないですか!
そのシェフは貰ったからただだけど、そのホテルの仕入れ値はいくらか聞いたら教えてくれて。

「あのねえ、マスター。そのホテルの仕入れ値がそれなら末端価格はいくらなのかって話よ!高くて美味けりゃ当たり前なんだよ!!そうじゃなくて、私が探しているのはフレッシュな搾りたてをボトルにじょばじょば~~!はい!300円!ってやつだから!」

と言い放って、その時は終わり。
だから、小豆島へ行ってみたら、確かにフレッシュで美味しい!何の嫌味もなく、飲んでもいいくらい美味しい!

でも…
結局…

高いんだよーーー!日本のオリーブオイルはよーーー!美味くて当たり前だよ!

で、お醤油屋さんを回ってた時に、特性にんにくオリーブオイルとだし醤油をセットで合わせてどうですかって試食をやってて、その味は、私が料理で味を付けた時の最終的な味としては作った事ある味だったの。
でも、すご~~く美味しくて!
思わず、そのオイルと醤油を買いそうになったんだけど、待てよ?作ればいいじゃん!って。
はい、これがそれ!

サラダにそのままかけても、炒め物やパスタにも使えて万能よ!

盛り付けや詳しいトッピングについては、ブログへどうぞ♪
http://ameblo.jp/noisy-chan/
#ドレッシング・たれ #パスタ