• お気に入り
  • 55もぐもぐ!
  • 7リスナップ
  • 2022/01/17
  • 706

おむすびの日のシマエナガお結び( ˙▿˙ )妖精♥

みんなの投稿 (6)
まずは。。
今日で阪神・淡路大震災から27年。
犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに
ご遺族の方々へは改めてお悔やみ申し上げます。

就寝中の出来事で。。
いきなり下からズドーン!と
突き上げられたような感覚で
かなり怖かったのを覚えてます。

これだけの地震大国に住んでて
まだまだな自分の防災意識のレベルの低さを
反省しなくては。。

本日の投稿。
今日は「おむすびの日」です。
大好きな雪の妖精、シマエナガちゃんおむすび。


(以下、引用)
この日の由来は1995年1月17日に発生した阪神大震災です。寒く厳しい時期に避難生活を強いられた人々に配られたのがおむすびでした。ボランティアの人たちによって行われる炊き出しの中でもすぐに、そしてどこでも食べることができたのがおむすびだったというわけです。
 
この時にお米やごはんの大切さを見直す運動が行われ設立されたのが「ごはんを食べよう国民運動推進委員会」です。この委員会が震災を忘れないようにと声をあげ制定されたのが「おむすびの日」だというわけです。

別の料理を投稿する予定だったんですが
おむすびの日という事を知り
ご飯炊いて、おむすび作りました!

今日は「おにぎり」ではなくて
「おむすび」です(o^^o)

結ぶっていい日本語ですよね!

あの日を忘れることなく、教訓にして学び
今や防災のシステム化が随分進化しましたよね。
私はまだまだですが、心に留め置く節目となる
1日ですので、忘れないように。。

と、この投稿にいたしました。


#おむすびの日(1月17日) #阪神・淡路大震災
(*`・ω・)ゞ
(◎`・ω・´)ゞラジャ

かわゆ~と思ってふわふわしながら読んでたらマジな事が書いてあって勉強なった!
(*´▽`人)アリガトウ♡
まぁ から キャサリン
たまには、真面目に!!!(`・ω・´)
まぁさん、おじゃまします。

かわいいおむすび🍙と思ったら、
この日はとても深い意味があったんですね。

また、阪神・淡路大震災のご経験もあるとのお話、
とてもご苦労があったんだろうなって思いました。

改めて、いろいろ考えさせてくれる機会を与えてくださり、ありがとう😊
いい勉強になりました。
まぁ から FIKA789
FIKAさん、おはようございます〜(o^^o)
そうなんですよ。私も投稿の時に
「今日は何の日」で初めて知りました。
SnapDish様に感謝ですね(🌻❛ ֊ ❛„)
もぐもぐ! (55)
リスナップ (7)