2018年02月22日
(更新 2025年02月16日)
やみつき!パセリとツナ缶で作る料理、レシピアイディア集
今回紹介するのは、パセリとツナ缶で作る絶品料理です。パセリとツナ缶で作ったみんなに人気の絶品料理を集めました。ツナ缶チャーハン、パセリが主役の豆腐ナゲット、れんこんとツナのグラタンなどなど、どれも美味しそうですよ!パセリといえば玉ねぎ、ニンニク、牛乳、にんにく、卵などの相性も抜群。パセリ関連のレシピも最後に掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
筍とトマトのチーズ焼き
mmyymmiporin 子供も大好きなメニューです☆
ポイント
最初に火を通してあるのでチーズに焼き色がつけばオッケーです☆
材料
筍 トマト ツナ缶 にんにく 塩コショウ コンソメ ケチャップ パセリ バジル オリーブオイルかバター ピザ用チーズ など
最初に火を通してあるのでチーズに焼き色がつけばオッケーです☆
材料
筍 トマト ツナ缶 にんにく 塩コショウ コンソメ ケチャップ パセリ バジル オリーブオイルかバター ピザ用チーズ など
トマトのツナマヨ焼き🍅
WAKUWAKU4724 これ、簡単で、素早くできて、
見た目も、オシャレで、美味しいですよ(o^^o)
副菜が、すぐ出来ます♪
材料
ツナ缶 トマト マヨネーズ とけるチーズ パセリ など
ツナ缶 トマト マヨネーズ とけるチーズ パセリ など
じゃがツナチーズのおやき
ポイント
じゃがいも生地が少し柔らかめなので、片面ずつ焼き色がつくまであまり触らずにしっかり焼いてください♡
材料
じゃがいも ☆バター ☆牛乳 ツナ缶 スライスチーズ パセリ など
じゃがいも生地が少し柔らかめなので、片面ずつ焼き色がつくまであまり触らずにしっかり焼いてください♡
材料
じゃがいも ☆バター ☆牛乳 ツナ缶 スライスチーズ パセリ など
娘も大好きフリッタータ
keco007 1歳8ヶ月の娘もおいしー♡と食べてくれます。
ポイント
具はいろいろ変えてOK♪ 知らない間に子どももブロッコリーや ほうれん草がおいしく食べられます(^^) コンビーフとじゃがいもとローズマリー ほうれん草とサーモンとモッツァレラチーズ もおいしいです。 長時間キッチンに立っていると、子どもがぐずぐず言い出すので、オーブンにいれて待ってるだけのコレはよくおかずに登場します(^^)
材料
卵 牛乳 ツナ缶 ブロッコリー マッシュルーム とけるチーズ パセリ 塩こしょう など
具はいろいろ変えてOK♪ 知らない間に子どももブロッコリーや ほうれん草がおいしく食べられます(^^) コンビーフとじゃがいもとローズマリー ほうれん草とサーモンとモッツァレラチーズ もおいしいです。 長時間キッチンに立っていると、子どもがぐずぐず言い出すので、オーブンにいれて待ってるだけのコレはよくおかずに登場します(^^)
材料
卵 牛乳 ツナ缶 ブロッコリー マッシュルーム とけるチーズ パセリ 塩こしょう など
私の定番!翌日もふわふわ生地deツナマヨパン
yurie616 手土産第3弾はこちら〜♡
みんな大好きツナマヨパン!
バターをたっぷり練り込んだリッチな生地で作ったので、翌日もフワフワでした*:゚*。⋆ฺ(*´◡`)ノ
どんくさいあたくちですが、失敗せず良かったです…笑
ところで、皆さんはどこのオーブン使ってますか?
うちのオーブンレンジ小さくて、300gのパン生地が一気に焼けない…
新しいの買おうと思うので、良かったら教えてくださいお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
ポイント
翌日もフワフワな生地です゚+.(◕∀◕)゚+. 前日の夜に作っておくとGOOD。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ✶゚ฺ
材料
強力粉 薄力粉 砂糖 塩 バター 卵1個+牛乳 ドライイースト 〈トッピング〉 ツナ缶 マヨネーズ パセリ など
翌日もフワフワな生地です゚+.(◕∀◕)゚+. 前日の夜に作っておくとGOOD。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ✶゚ฺ
材料
強力粉 薄力粉 砂糖 塩 バター 卵1個+牛乳 ドライイースト 〈トッピング〉 ツナ缶 マヨネーズ パセリ など
えのき主役のマリネ
ChonkoDish マリネ液をえのきのとろみがまとめてくれます。レッドビーンズのこっくりも加わったマリネになりました。
材料
えのき レッドビーンズ オリーブ缶 ツナ缶 ミニトマト パセリ 酢 塩 ハチミツ オリーブオイル ニンニク など
えのき レッドビーンズ オリーブ缶 ツナ缶 ミニトマト パセリ 酢 塩 ハチミツ オリーブオイル ニンニク など
豆のスパイスカレー
材料
玉ねぎ セロリ 人参 パセリ ホールトマト缶 にんにく 生姜 カレー粉 コリアンダー ターメリック クミン カイエンペッパー オリーブオイル バター コンソメ 塩 胡椒 豆乳 ミックスビーンズかひよこ豆か大豆 はちみつ ツナ缶 など
玉ねぎ セロリ 人参 パセリ ホールトマト缶 にんにく 生姜 カレー粉 コリアンダー ターメリック クミン カイエンペッパー オリーブオイル バター コンソメ 塩 胡椒 豆乳 ミックスビーンズかひよこ豆か大豆 はちみつ ツナ缶 など
ツナのトマト詰め
ポイント
お好みでとろけるチーズをのっけて、オーブンで表面に焦げ目がつけばOK♡LAで食べたお気に入りのメニュー(*^^*)
材料
トマト ツナ缶 マヨネーズ 塩コショウ パセリ など
お好みでとろけるチーズをのっけて、オーブンで表面に焦げ目がつけばOK♡LAで食べたお気に入りのメニュー(*^^*)
材料
トマト ツナ缶 マヨネーズ 塩コショウ パセリ など
ピクニックサンドイッチ
snapmiho 海辺でサンドイッチピクニック♪
レタスハムサンドとホワイトソースのツナサンド。ポテトチーズボール
材料
レタス ハム マヨネーズ ホワイトソース 玉ねぎ ツナ缶 じゃがいも とろけるチーズ パセリ 牛乳 など
レタス ハム マヨネーズ ホワイトソース 玉ねぎ ツナ缶 じゃがいも とろけるチーズ パセリ 牛乳 など
🌟ツナマヨロール🌟 Tuna & Mayonnaise Rolls
yokko0605 ツナ缶がたくさんあったので(*^^*)
玉ねぎも炒めてツナマヨと合わせました🎵
とても美味しく出来ました(≧∇≦)
材料
強力粉 砂糖 バター 牛乳(水) 塩 ドライイースト ↓フィリング用↓ ツナ缶 マヨネーズ 玉ねぎ マスタード 塩コショウ (バジル) (パセリ) など
強力粉 砂糖 バター 牛乳(水) 塩 ドライイースト ↓フィリング用↓ ツナ缶 マヨネーズ 玉ねぎ マスタード 塩コショウ (バジル) (パセリ) など
ツナ缶でグリルコールスロー!
tinatomo サラダ菜に挟んで頂きました!
キャベツ細かく切ったものに、パセリみじん切りを混ぜて、その上からツナ、マヨネーズ、塩胡椒でグリルしてみました。
冷めても美味しいですヽ(*´∀`)ノ
きのことアンチョビのファルファッレ、鶏肉のバルサミコ酢ソテー、スティックセニョールのポーチドエッグ乗せ、ツナと白いんげん豆のサラダ
1015ayako 昨日のアヒージョオイルを使って、パスタ作りました♪やっぱり、美味しい😆💕
材料
白いんげん豆(水煮) 紫玉ねぎ ツナ缶 オリーブオイル ケッパー 塩、胡椒 イタリアンパセリ など
白いんげん豆(水煮) 紫玉ねぎ ツナ缶 オリーブオイル ケッパー 塩、胡椒 イタリアンパセリ など
ツナとベーコンの冷製胡麻カレーパスタ
houzantei 第4回宝山亭CUP~イケ麺グランプリ~
エントリーNo.6富士食品工業
ツナとベーコンの冷製胡麻カレーパスタ(^-^)v
ポイント
スパイシーな冷たいカレー風味のパスタです
材料
富士食品工業 胡麻カレー醤 粉チーズ パスタ(フェットチーネ) 厚切りベーコン(短冊切り) 玉ねぎ(スライス) ツナ缶 イタリアンパセリ オリーブオイル など
スパイシーな冷たいカレー風味のパスタです
材料
富士食品工業 胡麻カレー醤 粉チーズ パスタ(フェットチーネ) 厚切りベーコン(短冊切り) 玉ねぎ(スライス) ツナ缶 イタリアンパセリ オリーブオイル など
ミックスビーンズとショートパスタのデリ風サラダ♡
botty これ、大好きなデリ風サラダ♡
家族みんな好きで、妹も作ってくれちゃいます꒰⁎˃ ॢꇴ ॢ˂⁎꒱➴ෆ⃛
簡単だし、さっぱりしてるからパクパク食べれちゃうˉ̞̭⋆›◡ु‹⋆˄̻ ̊💕💕
お豆もいーっぱい摂れちゃうからヘルシー♡
ポイント
茹でて混ぜ合わせるだけ♡ オレンジページに載ってたのをちょっとアレンジしました\(^o^)/
材料
ミックスビーンズ ショートパスタ ツナ缶 サラダ菜 ☆酢 ☆オリーブオイル ☆てんさい糖 ☆塩 ☆乾燥バジルorパセリ など
茹でて混ぜ合わせるだけ♡ オレンジページに載ってたのをちょっとアレンジしました\(^o^)/
材料
ミックスビーンズ ショートパスタ ツナ缶 サラダ菜 ☆酢 ☆オリーブオイル ☆てんさい糖 ☆塩 ☆乾燥バジルorパセリ など
切り干し大根とツナ&ビーンズサラダ
pidod 思いつきで作ったら量が多かった(^^;;
大きめのボールにタップリ…1人で食べるには明らかに多い!!( ̄▽ ̄)
ポイント
まぜるだけ
材料
切り干し大根 にんじん ミックスビーンズ ツナ缶 酢・レモン汁 砂糖 醤油 オリーブオイル 塩 バジル・パセリ ガーリックパウダー(お好みで) など
まぜるだけ
材料
切り干し大根 にんじん ミックスビーンズ ツナ缶 酢・レモン汁 砂糖 醤油 オリーブオイル 塩 バジル・パセリ ガーリックパウダー(お好みで) など
ツナパン
youkuma528 ツナパン。
なんてこたないパンですが、小さい頃によく行ってたパン屋さんのツナパンが大好きで、懐かしくなります。
中はほわっと優しく仕上がりました^ - ^
材料
強力粉 仕込み水 砂糖 塩 ドライイースト バター ツナ缶 塩コショウ マヨネーズ ドライパセリ など
強力粉 仕込み水 砂糖 塩 ドライイースト バター ツナ缶 塩コショウ マヨネーズ ドライパセリ など
MACORDY organic soup をソースに。
5色のコンキリエのクリームソースパスタ
レシピ付き
kaorukawa3 有機野菜の根菜クリームスープ ちょっぴり和風
大根、玉ねぎ、人参、ゴボウ、長芋、しょうが等々
材料
MACORDY 2015 Kouiro コンキリエ 牛乳 イタリアンパセリ ツナ缶 など
MACORDY 2015 Kouiro コンキリエ 牛乳 イタリアンパセリ ツナ缶 など
安定の つなたまよさん
nyantaro69 母から
でっっかいツナ缶が送られてきた記念
ポイント
包丁を使いたくなかった。
材料
ごはん 卵 ツナ かき醤油 マヨネーズ 刻み海苔、白ごま、パセリ など
包丁を使いたくなかった。
材料
ごはん 卵 ツナ かき醤油 マヨネーズ 刻み海苔、白ごま、パセリ など
チョリソピザとツナピザ
furateru お昼はミニピザ2種
トマトとイベリコ豚のチョリソ
トマトとツナ
後はサラダ
バジルとイタリアンパセリは自家栽培
ポイント
具材とピザ生地はどうじに別々に焼く。 最後に組み立ててチーズをかけて蓋をする。
材料
トマト チョリソ ピザ生地 ジェノバペースト ピザ用チーズ ツナ缶 バジルの葉 など
具材とピザ生地はどうじに別々に焼く。 最後に組み立ててチーズをかけて蓋をする。
材料
トマト チョリソ ピザ生地 ジェノバペースト ピザ用チーズ ツナ缶 バジルの葉 など
大満足 具だくさ〜ん✨マカロニサラダのレモンオイル和え💕
paaru いちおう備忘録として具たちの ご紹介💕いくよっ
マカロニ
ブロッコリー
じゃがいも
アボカド
トマト
黒オリーブ
イタリアンパセリ
玉子
ツナ缶(由比缶詰所の)
海老
クリームチーズ
ふー💦
いろいろ入れると味付け要らないぐらい。ほぼレモンオイルと黒コショウだけ〜✨✨
チャービル風味のツナトースト
cze11544 コメントありがとうございます!チャービル、クセの弱いパセリ、という感じで、食べやすかったです!見た目も、綺麗な葉っぱです!近所の業務用にもなるスーパーでたまたま見かけて買いました!
ポイント
ちゃんとしたモッツァレラなかったので、今回は市販のクリームチーズ入りのを使いました。 普通のものでも美味しいと思います
材料
ノンオイルのツナ缶 半分 玉ねぎ 小半分 マヨネーズ 小さじ1 ケチャップ 小さじ2 塩 適量 コショウ 適量 オリーブオイル 適量 モッツァレラチーズ ひとかけ 食パン 4枚切り1枚 チャービル 4本 など
ちゃんとしたモッツァレラなかったので、今回は市販のクリームチーズ入りのを使いました。 普通のものでも美味しいと思います
材料
ノンオイルのツナ缶 半分 玉ねぎ 小半分 マヨネーズ 小さじ1 ケチャップ 小さじ2 塩 適量 コショウ 適量 オリーブオイル 適量 モッツァレラチーズ ひとかけ 食パン 4枚切り1枚 チャービル 4本 など
あさりのトマトピラフ
KAGOMEketchup 炊飯器一つで作れる、お手軽レシピ♪ あさりの自然の出汁が、ご飯に染み込んでとっても美味しいですよ。あさりの他に鶏肉やツナ缶などの具材でもバリエーションを楽しめます。
材料
米 あさり(殻つき) 玉ねぎ しめじ 固形スープの素 (A) カゴメトマトピューレー カゴメトマトケチャップ 塩 こしょう バター パセリみじん切り など
米 あさり(殻つき) 玉ねぎ しめじ 固形スープの素 (A) カゴメトマトピューレー カゴメトマトケチャップ 塩 こしょう バター パセリみじん切り など
ホットケーキミックスで作るツナ&コーンマヨパン!
ポイント
*通常のホットケーキの牛乳の量より少なめに(生地がサラサラではなく、ボテッとする感じ)
材料
ホットケーキミックス ツナ缶 コーン マヨネーズ 卵 牛乳 など
*通常のホットケーキの牛乳の量より少なめに(生地がサラサラではなく、ボテッとする感じ)
材料
ホットケーキミックス ツナ缶 コーン マヨネーズ 卵 牛乳 など
人参葉の炒め物
honohono0103 カブの葉や大根の葉など、苦味のある葉物に特に合います。これだと、子供も食べるので、旬の菜っ葉で作る我が家の味です(*^^*)
ポイント
人参葉は、ビタミンAを多く含むので、油で炒めると良いので、ツナ缶はオイル漬けを使って下さいね。 水分を飛ばすまで、炒めると 菜飯の元になります。 私は、しっとりした感じでご飯にのせて食べたり、ゆで卵を潰してマヨと混ぜてそこに入れて、ディップにしたり、サンドイッチにしたりします。 季節の旬の菜っ葉で作る、我が家の味です。(*^^*)
材料
人参葉 炒めると少しになるので、沢山。 塩、砂糖 ツナ缶 胡麻油 など
人参葉は、ビタミンAを多く含むので、油で炒めると良いので、ツナ缶はオイル漬けを使って下さいね。 水分を飛ばすまで、炒めると 菜飯の元になります。 私は、しっとりした感じでご飯にのせて食べたり、ゆで卵を潰してマヨと混ぜてそこに入れて、ディップにしたり、サンドイッチにしたりします。 季節の旬の菜っ葉で作る、我が家の味です。(*^^*)
材料
人参葉 炒めると少しになるので、沢山。 塩、砂糖 ツナ缶 胡麻油 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
繋ぎは片栗粉だけなので、少し多めに入れると揚げた時に散らばらず、外はカリッ中はふわっともちっと出来上がる。 塩が入っているのでそのまま食べられるが、足りなければ辛子ポン酢がなかなか美味しい
材料
豆腐 ツナ缶 パセリ 片栗粉 塩 など