• お気に入り
  • 179もぐもぐ!
  • 44リスナップ
手料理
  • 2021/11/14
  • 2,305

練り切り〜椿 習作

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (21)
そろそろ椿や山茶花の季節になりました。

初心者向けのはずなのにの結果はこれ。
とにかく練習あるのみです💪

椿と山茶花
見分けがつかないそっくりさん。

茶花としてより茶菓子として興味津々のまま歳を重ねてしまい今までその違いが分からなかった💦

花がホタっと落ちるのが椿

花びらがひらひら落ちるのが山茶花

葉を陽に翳すと透明な葉脈が見えるのが椿。
見えにくいのが山茶花だそうです。

さて、ここで問題です。
写真の中で紅色は2種あります。

*天然色素紅麹
*食紅〜102号
それぞれ3個ブロックで分かれます



答え
左寄り上3個は紅麹です。
少し茶色かがった紅

下3個は食紅です。
発色が美しいのでこちらを使うことが多いようです。


#練り切り #椿 #冬の花 #茶花 #こなし #和菓子 #食紅 #紅麹
とんちんさーーん💗💗💗
素敵です😍👏👏

椿と山茶花、違いわかりません。
実家に山茶花あったけど、ずっと椿と思ってましたん🤣

天然の方は色が優しいのですね☺
このまま飾っておきたいくらいかわいいですね!
こんばんは😃🌃

椿のお花が本物みたいに綺麗だなーーーー(*˙˘˙*)!♥️

凄く素敵に仕上がってるヨ😌💖

葉っぱは👀本物の葉だよね~?!
😅 葉も練り切りかと思えるくらい
椿がリアルです❣️☺️
とんちんサ-ン
こんばんはです🙋

わぁ💓うつくしい-
・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・

こちらで練習!?なのですか!?
クオリティ高すぎて
本番どうなっちゃう-
ホンモノなっちゃいそう😆

あ!あたしも椿と山茶花
区別ついてないです-
とんちんサン📝✍️
勉強になります♡
とんちん から まなまな♡
葉っぱ🍃と蕾はリアル椿なのでなんとかなった💦

少しサボると初期化する。

料理もお菓子もパンも実践あるのみ〜才能ナッシング😭

この食紅、いろんな食品に添加されているからいまさら気にしてもなんだけどね。

次世代を担う~息子たちにはなるべく天然色素で作ろうと思う。

嬉しいコメント📝ありがとうございます😊
とんちん から ☆Yumi☆
ゆみちゃん♪ こんばんは。

そう緑のものはみんな本物の椿。

下手でチューリップ🌷みたいになったから誤魔化した😹

和菓子は仏壇直行便と生仏様用なんです。
とんちん から fumi
ふみたん〜お疲れ様でした。

下手なので遠目で見てください。

練習サボるとすぐ初期化〜手先がだんだん動かなくなる😩

これは冷凍可能なのでいっぱい作っても大丈夫なのが救いです。
本当だ❗️
上と下で色違いますね❗️
私、紅麹の赤も好きです❣️
山茶花…
花に疎すぎる私初耳です💦
どっちが椿でどっちが山茶花か分かりませんが凄い~
和菓子職人ですよ❗️これはもぉ❗
すご~い!
家の庭に咲いてる花と同じだ~💕
食べるのもったいない(*´∇`*)

練りきり好きです~。
可愛くて見てるだけで嬉しくなります(笑)
最近見かけないです;;

椿と山茶花…確かに見分けつきにくいですよね。考えたことなかった(;・∀・)
鷹とワシのよう。

私は、葉っぱのギザギザと艶とムチッと感(なんだそれ)と、あとはなんとなーーく雰囲気で判別してますが、絶対間違える(笑)←所謂、勘

家の椿は白いので、すぐ見分けつきますけどね(o´罒`o)v
とんちん から みったん
みったん~こんばんは

日本の花ならまだなんとかだけど、新しい洋花は覚えられない😹

椿と山茶花って別名かと思っていました。
違うのね。
花の散り方でわかるなんて、ちょっと寂しい😢

植木屋さんでも葉っぱで見極めるのは難しいと聞くから、素人には分からなくて当然と思いました。

紅麹だとかなり沢山使わないとこの色にならなくて、もうベトベト😭

この紅麹も渋くて良いよね。
とんちん から ゆずぽん
釜飯グランプリ〜最高賞美味しいレシピ賞受賞おめでとうございます㊗️

真っ白な椿が咲くお庭素敵ですね。

昔お茶を習っていた時お菓子だけが楽しみでした。

最初は上生菓子、次は干菓子。
しかし2回のレッスンで足は無感覚になる程痺れた~🥶

遠い昔の記憶を辿って作りました。
このクオリティの何処が習作なんだか?💦
凄すぎますわよ👏
とんちん から にゃあ(芸名)
にゃあさま〜ありがとうございます。

本物の椿の枝でカモフラージュ😎

作るたびごとに下手になる😢
お料理の神様は薄情だ。

熱意も冷めてしまうじゃないか!

拙作食べきれない分は冷凍庫行きでした。

おはようございます☀
とんちんさん
おはようございます♡♡

とんちんさんが作る素敵な椿に
ウットリな朝(*´ω`*)

ほー!!
そっくりさんな
椿と山茶花は
そうやって見分けるんですね~!!
そういえば
建て替える前の実家に合った椿の花は
花が落ちてたわ!!
とんちん から からあげビール
からちゃん♪ おはようございます。

実家のお庭に椿の木があったんだね~散っても綺麗な花!
椿の絨毯みたいだったでしょう。

花はそっくりの椿と山茶花、花の散り方が違うのには驚きました。〜その前に認識してあげたい。

食べられる椿の宴に来てくれてありがとうございます😊

今週もよろしく!!
とんちんさーん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

きっと、とんちんさんの作品や!
と思ったら当たりでした⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕

紅色がめっちゃ綺麗でうっとり🥰

椿や山茶花のようなころんっとした
お花大好きです(*´꒳`*)

雪が降る頃の椿の花と葉っぱと雪の
コントラストを眺めながら
ひんやりする縁側で
熱いお茶と一緒に戴きたいです♥️

とんちんさん♪
なかなかお伺い出来ず
まとめてモグリス
ごめんなさい🙏

ステキなお菓子💕💕💓

うん♡
わかる✨わかる✨

椿と山茶花
どっちも可愛い〜🥰

私はどっちでもいいよ💕
お一つくださいなっ🤣💦
笑笑
とんちん から にゃんぺこ
にゃんぺこさん〜遅くなってごめんなさい🙏

素敵なコメントありがとうございます。


雪と椿〜この文学的な情景心が洗われます。

真っ白な雪の中に寒さに臆することなく咲く花、葉も常緑。

ぽとりと散る姿が嫌われた時代もあったようですが、潔さも好きです。
とんちん から バシュラン
パシュランさん〜ようこそ。

こちらこそ、出不精で
決してデブ症ではありません〜ややデブ🤣

おまとめ大歓迎!!ありがとうございます😭

お菓子になったらどちらが椿か?山茶花か?

うまけりゃどちらでもウエルカムですね。
noe
わーめっちゃ綺麗〰😍
お抹茶でいただきたいわ〰
でも食べるのもったいないねー
とんちん から noe
おはようございます♪

いやあ、いくつでも食べてね!いっぱい作ったよ。
もぐもぐ! (179)
リスナップ (44)