• お気に入り
  • 157もぐもぐ!
  • 32リスナップ
手料理
  • 2019/06/19
  • 2,208

るん♪の料理 葉ビーツの白和え♪

レシピ
みんなの投稿 (11)
また白あえー😂笑💓
今回は葉ビーツで。和え衣はフープロでガーっと滑らかにして、味噌ほんのちょっとと岩塩パラパラ…オイルたらっと…おいしい💓
葉ビーツだけなのに、葉と根っこ?で全然食感も味も違うからとても楽しいです😋🎶
るんさん⭐️こんばんは⭐️

なんてオシャレ✨✨✨眩しいわ🤩
ビストロ・ルン♪ 始めましょう‼️(笑)
るん♪ から ミッチ☆ママ
ミッチ☆ママさん💓こんばんはー😊
葉ビーツなんて珍しい野菜を使って白あえにしたら、色がキレイでウキウキしました🎶
ワインに合うイタリアン白あえ、ハマります😂笑💓
noe
おはようるんちゃん🤗
葉ビーツとビーツまた違うんかな?
やっぱりピンクで可愛いな💕💕
白和えイタリアンと、後ろに見えるのは白ワインかな?
るんちゃんオッサレ〰😍
るんるん( ⸝•ᴗ•⸝)♡
おはよぉ!!

また、たくさん美味しそうなお料理を作ってたね💖💖💖
いいおつまみも発見した😋うふっ

白和えって美容にもいいし
私も大好き💋いっぱい食べたい🙋‍♀️💞葉ビーツはビーツと違うのかな??食感の違いも楽しめるのいいね!
それに葉ビーツも同じくやっぱり色が可愛い‼️

お味噌のコクと岩塩の塩気があとを引きそうだね!!カンパーニュにたっぷりぬって食べたいよ〜😍😍😍
これも、進む系かなぁ(≧∇≦*)🥂
蒸し暑いから、冷えたのと頂きたいですっ😆
るん♪ から noe
noeさーん😁💓葉ビーツは、葉を食べるのがメイン?で、根っこ?のビーツは写真のように小さくてかわいいんです😍
それでも色はしっかりビーツ色!ちょっとかわいいですよねー😊
白あえをイタリアン風にしてワインと合わせました😁コレが意外と合うと思います〜🎶
るん♪ から 桜央里
さおりん😊わぁ!来てくれたー💓
さおりんアンテナに引っかかるおつまみがあったかなー😁嬉しいですっ💓
白あえにクリチは、シローさんに習ったものです😍
クリチの量とお味噌の量をそれぞれ調整すれば、クセの強いパセリにも、逆にクセがないビーツにも合うんだってびっくりしたよー👀✨
葉ビーツは、葉っぱがメインだから白あえにいい感じでした✨根っこ?のビーツの部分も湯がくと甘ーい💓食感は全然違うから和え衣にこれだけでも楽しめました🎶
岩塩の塩気でカンパーニュ頬張りながら、キンキンに冷えたワイン…合うと思いまーす😂💓
白和えって和食かと思っていました!

こんな素敵なクリチの白和えもあるんですね!

ビーツの紅色と真っ白の中で綺麗❣️
岩塩とお味噌の取合わせも良いですね!
冷たいワイン🍷とカンパーニュ❣️
別世界です!
るん♪ から とんちん
白あえにクリチ入れるのはわたしもSDで知りました😊💓
木綿にするか、絹ごしにするかでも滑らかさが違うみたいで。クリチいれるだけで合わせる具材の幅も広がりましたよ〜😋
葉ビーツは、珍しさから買ったのですが白あえにも合ってました🙆‍♀️
イタリアン白あえ、ぜひどうぞ〜😁🎶
るんさん😃おはようございます💕
葉ビーツ、ビーツとはまた別物なんですね😃
うちに植えてあるあれは🌱、どっちなんだろう🙄💦
葉っぱがワシャワシャ🌱🌱🌱😂
ビーツの葉っぱで作ってもいいのかなぁ?🙄

クリチ入れるのいいですね✨
不断草もこうやって食べれば食べやすいかも!👍
ちょっとエグい😅
るん♪ から yucca@
yuccaさん☺️こんにちはー🎶
これ買った八百屋さんで、拳大のビーツに葉っぱがついてたものも葉ビーツとして売ってました👀!!わたしが買ったのはビーツ(根?)がちっっっこいやつだったので(写真に写ってる転がった赤いやつ😂)わたしも葉ビーツとは???って疑問でした…💦笑

これ、葉っぱ自体はワシャワシャ、ゴワゴワ?してます!そうそう、不断草に近いかもしれないです😊
エグ味はそんなに感じないですね。

クリチ入りの和え衣は、多少エグ味があっても大丈夫な気がします😁チーズがまろやかにさせるのかなぁ…
味噌とクリチの分量によって色々な食材に合わせられそうな感じなので、ぜひ一度お試しあれ〜☺️🎶
もぐもぐ! (157)
リスナップ (32)