• お気に入り
  • 26もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2023/04/17
  • 313

冷凍食品アレンジ第?弾! ビリヤ-二風炒飯

レシピ
材料・調味料
業務スーパー 冷凍ドライカレー1Kg
サラダオイル 大さじ4杯
レッドレンティル コップ1/6杯
ブラウンレンティル コップ1/6杯
おろしニンニク(S&B) 1/3チューブ
おろし生姜(S&B) 1/3チューブ
クミンシードひとつまみ
クミン パウダー小さじ一杯
コリアンダー パウダー小さじ一杯
シナモン パウダー小さじ一杯
ターメリック(春ウコン粉末) 小さじ一杯
唐辛子パウダー 微量
味の素丸鶏がらスープ顆粒 ひとふり
塩胡椒(王将フード マジックパウダー)
作り方
1
下準備-2種類のレンティル(レンズマメ)は水洗いして1時間ほど水に浸しておく。又クミン、コリアンダー、シナモン、ターメリック、キャロライナリーパーの各種スパイスをしっかり混ぜておく。
2
フライパンを熱し、油を入れてクミンシードを入れてパチパチ音がするまで炒める。しっかり水切りした2種類のレンティルを入れて火が通るまで炒める。
3
おろしニンニクとおろし生姜を入れて更にレンティルにしっかり炒める。混ぜておいたスパイスを入れ、丸鶏がらスープをひとふり入れて更に炒める。
4
具材がしっかり炒めあがれば業務スーパーの冷凍ドライカレーを凍ったままフライパンに入れて具材と混ざるように炒めていく。
5
全体に熱が通れば塩コショーで味を整えて出来上がり。
6
食べる前に好みでガーリックフレークやパルミジャーノ、白ネギ等をトッピングすると更に味に濃くがでて様々な味を楽しめます。
ポイント

クミンシードは油で炒めるというよりも揚げて油に匂いを移すという感じです。水分の多いレンティルも少し多めの油で炒めるので油の跳ねるのに注意してください。
因みに私は赤唐辛子の粉末は使いきれずに沢山残っている地元高槻にあるORGANIC FARM HARAさんの無農薬有機栽培されたキャロライナリーパーを、そして塩コショウは餃子の王将(王将フード)のマジックパウダーを使用しています。このマジックパウダーはグルタミン酸ナトリウムや中国山椒(花椒)も入っているので濃くがありますよ。

みんなの投稿 (2)
#Fried Rice #Ethnic cuisine
業務スーパーの冷凍ドライカレー1パック(1kg)を使ってアレンジ料理をしました。ビリヤーニに似た炒飯です。具材とスパイスを加えてひと手間かければ“プロ?”の味になると思います。ちなみに追加した具材は2種類のレンティル(レンズマメ)です。1キロの米料理なので到底一回で食べきれません。次の日も温め直して食べるのですが、その時は水洗いして一晩水に浸け置きしたガーバンゾー(ヒヨコマメ)も追加して炒めようと思います。これで2度美味しいビリヤーニ風炒飯が楽しめると思います。
もぐもぐ! (26)