• お気に入り
  • 208もぐもぐ!
  • 27リスナップ
参考にしたレシピ
みんなの投稿 (20)
今まで本物の生しば漬けは、買うものでした。それもスーパーで売っている調味液で漬けたものではない乳酸発酵の柴漬けは、京都のお漬物屋さんからのお取り寄せが当たり前の生活😉
だからじゅんじゅんさんの生しば漬けを見つけた時は、絶対作りたい❤️と⭐️を付けて
でもなかなか赤紫蘇に出会えず、畑の胡瓜も茄子も収穫できているのに😢赤紫蘇赤紫蘇キョロキョロ👀
そんな時、デート中の次男から赤紫蘇彼女のおばあちゃんちにいっぱい植わってるから貰えるって❣️と電話が😂😂😂
根っこごと数本抜いてきてくれました。畑に植えました。育てました💦赤紫蘇〜〜😄
そしてやっと作れました。もう胡瓜は最後の収穫でした😣
仕込んで2日過ぎた頃から味見を始め、どんどん発酵が進んで酸味が出てきて食べ頃に🥰

じゅんじゅんさん💕もう感激です😂
自然の恵みに感謝、嫌いな夏の暑さにも感謝の発酵食品、美味しくできました。
お茶漬けがやめられない🤣
ありがとうございました🙏

#朝ご飯 #生しば漬け #保存食/常備菜 # #野菜料理 #お漬物 #乳酸発酵 # #焼き魚 #おから/卯の花 #フルーツ
わぁ~
サミカさん♪
すっごく綺麗~❤︎
そして美味しそう(о´∀`о)
ってリス🐿した後
わたしの名前じゃん(O_O)
もうビックリ~
赤紫蘇探し大変苦労されたみたいで…
デート中の次男くんと彼女さん
からの電話🤙
うんうん❤︎
読んでほんわかしました(๑>◡<๑)

そして出来上がった
夏の風物詩
乳酸発酵の生しば❤︎
格別ですよね!

こちらこそつくフォト
ありがとうございます♪
サミカ から じゅんじゅん
じゅんじゅんさん😍
ほんとありがとう💕
この年まで生しば漬けを作ろうという発想が全くなかったの。お陰様でいい経験とそして今後の財産になりました😄
待つことの楽しさもあり、こういうものを作るって愛おしさも味わえていいですね。
そして何より美味しい🥰またデブリます🐖
本物?!生?!

たかがしば漬け
されどしば漬け

そこらへんのやっすいしば漬けでも
大満足な私これ食ったらどー
なっちゃうんでしょ
(°∀°)ヒィィィィ

とりあえずサミカさんにならんで
お茶漬け中毒ですかな♡♡笑

食べてみたーい!!!!!!!!!!!!!!
サミカ から まりお
まりおちゃん💕
お休み満喫してますかぁ?😄
私は大好きな高校野球がなくてつまらんです。でも雨で涼しいからちょっとウレシイ🎶

黒毛和牛の良質な脂がとどまってるまりおちゃんの腸活に、この植物性乳酸菌たっぷりの生しば漬けいいですよぉ〜😁😁😁

これ食べたら、あのウソもんっぽい赤紫の柴漬けは食べられんかも?
いやぁ自家製で生しば漬け😄感激もんです😍(*≧∀≦*)
コメントありがとね〜💕
夏の風物詩?となるのかしら
凄ーいしば漬け
いいな
いいな
しば漬けと言ったら
京都 大原 三千院
あたりの参道に売られているしば漬け
そんな光景が浮かびます。
手作りって
凄いわ
お茶漬けサラサラ
おにぎりニギニギ
白ごはんでポリポリ
あー
日本人だね💕💕💕💕👏👏
サミカ から シュトママ
シュトママ☺️
気づけば9日ぶりの投稿😣
これを投稿したくて発酵を待ってたのもありますが😆
もうめちゃ美味しくて感激しました😍
赤紫蘇が手に入らなくても梅酢という方法もあるようですが、自然発酵を待って美味しく漬かって大満足。刻んでちょっとお醤油垂らしたのもお茶漬けにいいですよね〜
しばらく楽しめます。
またご飯食べ過ぎちゃう🍚
ダイエットはどこへやら🤪

いつもコメントありがとうございます🥰
Nao
柴漬け〜それそれ、買うのが当たり前😅私なんてスーパーの柴漬け適当に買ってた💦京都の乳酸発酵の柴漬け〜美味しそう😋💕でも、この手作り柴漬けはもっと美味しそう😍作れちゃうなんて〜凄い👏✨自分で作れば好きな茗荷もたっぷり入れられて🙌💕
デート中の息子くんからの電話👫💕良い息子さんですね〜🥰うちも赤紫蘇を手に入れるのは至難の業かも…🙄って、もしかしたら前の実家の庭にあったかも❗️聞いてみよう〜😙💕

手前と奥の柴漬けは何か違うの⁉️🤔

お茶漬けサラサラは危険ですね😂いくらでも食べられちゃう〜😅この際🐷もう気にせずに、美味しく食べちゃいましょう😁👍💕

このスナップも良いわぁ〜😳✨こんな風に撮りた〜い🤩✨でも、撮れなーい💦かなしー😭
サミカ から Nao
Naoちゃ〜ん💕こんばんは
生しば漬け、まさか作る日が来るなんて〜
感激もの😂
しかも簡単。梅干しを漬ける時期には赤紫蘇もゲットしやすいよ。

写真の2つは同じもの
つくフォトの投稿なので、小皿に食べる分だけのスナップではわかりづらいかな?と思って😅野菜の重量770g位で、大きい方のお皿の2倍分ぐらいできました☺️
Naoちゃんも酸っぱいの好きだから、きっと気にいると思うよ。茗荷がまた美味しいの〜😋
オススメです♪♪♪🥰
スーパーで売ってるお色の濃い漬物〜私苦手です。😅

へぇ〜
タイミングもあるけど
ご自宅で出来るんですねぇ〜



これなら安心ですね!!


素敵な投稿だわぁ🎶💕🎶
こういう食卓に憧れる〜😋😋
サミカ から とまと🍅
とまとさん😄おはようございます☔️
こちら電気つけるくらい雨で暗いの。⚡️も鳴ってます😉
コメントどうもありがとう😍

スーパーのドギツイ色の柴漬けとは別物ですよね。本物が食べたくなったらお気に入りの京漬物屋さんから送ってもらってました。
こちらで、じゅんじゅんさんが自家製を投稿されてるのを見て、作り方も簡単なのでやってみたい❣️と即思いました。今まで作ろうという発想がなかったです😅

赤紫蘇がね、今は無いかなぁ?梅干し漬ける季節にはゲットしやすいけど。
梅酢で作るやり方もあるようです。
自然の発酵の力って魅力的ですね。
程よい酸味と柔らかい茄子ポリポリ胡瓜、茗荷も新生姜も香りと食感が良くて、ご飯おかわりしちゃいます😅
腸活にもいい植物性乳酸菌。免疫力アップしてコロナに負けずに暮らしたいですね❣️

私の方こそ、いつもとまとさんちの美味しそうなおかずがズラッと並んだ食卓に憧れてます😍また遊びに行きますね〜💕
ありがとう╰(*´︶`*)╯♡
サミカさんこんにちは♪
手作りの柴漬け最高に美味しそうですね✨
柴漬けって作れるんですね😳
これはご飯進みそう🤤
サミカ から しほ
しほさん🥰こんにちは☔️
私も初めて作ってみたんですが、感激しました😍SDやってなかったら生しば漬け作れるなんて思わずに暮らしてたわ。😅
手間もかからず、無添加なのも嬉しい😊
問題は🍚食べ過ぎちゃう事です😉
来てくださってありがとう💕
手作りのしば漬け作ったんですね!
こちらでは、赤紫蘇が出る頃に、
朝市に出掛けて
赤紫蘇ジュース作って、
絞ったのを炒めてふりかけ作ったり、
美味しくて、毎年楽しみです✨✨
しば漬けも、新生姜で紅生姜も美味しいですよ、
こういうのと、ご飯が一番大好き💕
お茶漬けもさいこーですね💕✨✨
サミカ から shakuyaku33443344
しゃくちゃん💕ありがとう😊
赤紫蘇植えたから、まだあるので、胡瓜は終わったけど秋茄子ができたら又作れるかも?雨続きで茄子🍆もあまり採れなくなっちゃって。
生柴漬けあると、🍚いくらでも食べられそうで怖い🤣
if u follow me I will follow u

あ、、、本物!見つけた❣️

と思ったらサミちゃんだ!😆

なるほど、まだよくみてないけど僕が求めていたのはこれなんよ、少し勉強させてね!😉

しかし、英明は惜しかったな、、、凄い試合やったな。
サミカ から イチロッタ
イッちゃんおはよう☀
残念すぎる⚾️😢勝てる試合でした。選手はあんなに頑張ったのに、なんてお粗末な采配😭くじもねぇ〜勝っても四国対決になるところだったし。今年近隣対決多いね。イッちゃんとこは今日やね😃応援するよ📣

生柴漬け、私の作ったのはつくフォト先のレシピじゃないのであっちにDM送るね。室温放置も気をつけてね。発酵と腐敗は紙一重、この猛暑なので(^◇^;)
うまくできると最高😂手作りの醍醐味味わえるので是非😁
イチロッタ から サミカ
❣️
サミちゃん、おはよー❣️

なんかさぁ、バタバタして変な試合だったよね、あれで負けちゃ選手も可哀想だよ。😢

昨日は四国勢全部出たね、初戦だけでも東西に分けて欲しいよね。今年は各地方勢の潰し合いだもんね。😓

山口県は朝一番だな。10時まではバタバタやから見れないや。😓

あ!レシピありがとう!僕は志ば久のしか知らないから自作は楽しみです。

今後ともご指導のほどよろしくお願い致します❣️😄
サミカ から イチロッタ
私は今日は午後から仕事なので、岡山の試合が見られないのが残念。夜スカイAで観るわ😅岡山大会の時、優勝インタビューで監督さんが泣いて、開口一番に、ベンチに入れなかった三年生が一生懸命練習に協力してくれたおかげで勝てたと🥹もうそれ聞いて号泣😭勝ち上がってほしいわ

生柴漬け、うまくできたらハマるよ。
梅酢で作るやり方もあるみたいです🥰
もぐもぐ! (208)
リスナップ (27)