• お気に入り
  • 154もぐもぐ!
  • 30リスナップ
手料理
  • 2023/07/24
  • 470

『イサキの白子ポン酢』✨✨✨イサキの兜の天日干しのオマケ付き😋

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (3)

1〜1.5kgのイサキ30本。あちこち配って家には10本残した。とりあえず日曜日午前中のうちに水洗い(下拵え)してチルド保存した。

捌きながらこの時期のイサキのお楽しみ、真子と白子を丁寧に取り出しタッパーに入れた日本酒に浸けておく。

魚も家畜と一緒で内臓料理が一番美味い。胃、肝、真子、白子がメインだが魚によっては心臓、腸、浮袋、エラも美味しく食べられる。

これは日曜日の晩ごはんだ。

メインはなんといってもイサキの白子ポン酢。こいつはイサキ料理のメインを張れる料理のひとつだ。

作り方は簡単。塩を振ってお掃除しサッと(30秒くらいかな)茹でて氷水にとり水気をきったら出来上がり。ポン酢をかけて小ネギを散らせば完成だ。



ついでに他の料理も説明しとくか。

左後ろは真子の煮付。これも内臓料理のメインのひとつだね。食べやすい大きさに切って開き、今回は薄口醤油で優しい色に仕上げた。

左奥はマダイの刺身。50cmほどの中型、食べ頃サイズ。この時期のわりには美味かった。

右手前のお椀はマダイの潮汁。刺身引いたアラでサッと上品に仕上げた。昆布は利尻ニ年蔵囲。

そして右奥はイサキの兜。作り方はいろいろあるが今回は天日干しで仕上げた。一般的なものも参考までに貼っておきますね。



ちょっと野菜不足な晩ごはんですが毎日じゃないんで許してもらおう。

しかし、やっぱイサキは白子やな。めちゃくちゃ美味かったよ。ごちそうさまでした。😋















#イサキの白子ポン酢 #イサキ #白子ポン酢
こんばんは。横浜市在住の魚卵大好きっ子です。
一番好きな魚はイサキかも、ってくらい好きです。
夢のような食卓です✨✨✨✨✨

オスメスわかんないし、
なかなか、なかなか大変だけど、イサキの白子 ゲットしたいです。

ああ、憧れの
白子ポン酢マスターに
なりたいな〜
なれるかな〜
絶対なって ンやるゥ〜。

目指せポケモンマスター いや白子ポン酢マスター。

冗談はさておき
30本😳
すすごい。サイズもすごい。40cm超を見たのは割と長い人生で1回だけです(魚屋)

オスメスの見分け方、何か手がかりありましたか?
今年気づいたのは、6月のイサキは大型は全部メス(卵巣未熟め)、小ぶりなのがオスかな、という事。
デカい個体がメスになる系ですかね?
イチロッタ から まる(丸大豆)
❣️
まるちゃん、こんにちは❣️

マダイなら顔見て判断できるんだけどイサキはさっぱりわからんね〜😅
今回でいうとサイズに関わらず半々やったよ。

マゴチは60超えるんはメス、マダイは85超えるんはオスが多いね。クエは30本以上釣ってきたけど白子は記憶にないな。
それにしてもイサキはビミョーだね〜。僕には分かりません。😓

大分のデカイサキは2、30本で大漁だけど山陰側のイサキ釣りはこの倍から3倍は釣れるよ。型は中小型だけどね。
大分は50cmオーバー2kgってのがいるからそれを狙っての釣行です。めったに釣れんけど凄いよ。

白子もっと欲しいけど、もれなく魚体が付いてくるので何度も行けません。白子だけ釣りたい。😆

まるちゃん、来てくれてありがとう❣️今週もお互い頑張ろうね。😉
もぐもぐ! (154)
リスナップ (30)