SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
■5倍粥60g
■トマト10g+豆腐10g+ツナ10g+片栗粉少量
■卵黄1/4個分+卵白1g
■いちご1個(22g)
イチゴと卵は完食。
お粥とおかずは器の中に手を突っ込みかき回して派手に広げて散らり、器の中は空っぽだけど完食とは言えず^_^
けれど半分以上を食べてくれた。
食後20分ほど遊びまわってから授乳。
抱っこ紐でスーパーに行ったいちご売り場に目がロックオン!食事が進み少しぐずり出してもいちごが出てくると、奪われて頬張るσ(^_^;)
今日は保育園の見学。
とても親切な園長先生で、電話で穏やかの声だったのですがお会いしてお若い男性だったことがわかりビックリ(๑╹︎O╹︎๑)0〜1歳児の経験が10年以上とのことで話し方も穏やかになるのかな?
給食室があり栄養士さんも看護師さんもいて、アレルギー食材も対応して毎日給食用意してくれるのは魅力的❤︎
お日様がたくさん入る明るい保育園でした。
育児相談も受付けていて、事前電話すると0歳時クラスさんと一緒に触れ合うこともできるそう。(今は自粛した方がいいかもだけど)
離乳食のことも話したら、1回食は食べても2回食は食べないこともよくあり、気分で違ったりするのであまり気にせず、それよりもママも赤ちゃんも楽しく食べられるようにすることが大切。食事時間が嫌いになることの方が困る。
また保育園では1日のスケジュールもある程度決まっているけれど、その通りにならないことが多く特に0歳児と1歳児についてはおおよその目安程度となっている。あまり細かく考えすぎなくて大丈夫ですよと言うアドバイスをいただいてほっとしました。見学してよかったな。
2021年4月26日
#離乳食/幼児食 #離乳食中期 #離乳食後期 #9ヶ月 #育児相談 #離乳食相談