• お気に入り
  • 153もぐもぐ!
  • 26リスナップ
手料理
  • 2016/04/25
  • 1,897

筍の炊き込みご飯 京都亀岡産採りたて 灰汁抜きは大根汁で!

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (7)
今朝は筍の炊き込みごはん。
やっぱりこれは外せません🎵

作り方も、お茶碗も、筍もらった人も昨年と一緒 w

違うのは、灰汁抜きです!

シローさんがアップしているのを参考に大根汁でやってみました。

昨年までは、米糠と大鍋に苦闘して後始末も大変だったけど、これは確かに目からウロコ✨

筍ごはんもバッチリです!
いやぁ〜 良い方法教えてもらいました⭐️
シローさんありがとうございます🎵🎵
食べ友よろしくお願いします😽
tachiさん、こんにちは。
大鍋と糠の後始末を考えれば、目からウロコですよねw
私も週末に2本の筍と、忘れずに大根を買って帰りました。
お手軽を共感いただき良かったです!!
でも、7本分に対して大根おろすのが大変でしたね💦
お疲れでした〜( ̄^ ̄)ゞ
tachi から シロー
シローさん
こんにちは〜😄

後始末はとっても楽でした!

確かに大根は2本半使ったから、かなりの力仕事💪

でもいい大根おろし器を買う価値ありです😁

早速、筍をもらった人にも教えてあげました。
ナイスな情報と、
見に来ていただきありがとうございます✨
ご飯が見えません(≧∇≦)
贅沢な筍ご飯ですね❣️
シローさんのアク抜き、後で知りました>_<
糠で茹でると後始末が、厄介ですもんね💧
次回は、この方法でしたいと思います😊
7本とはまた、すごいですね!
筍富豪😁
tachi から yucca@
定番の筍ごはん、やっぱり美味しいです🎵

シローさんの灰汁抜き、
これはもっと早く知りたかった👍

後始末も楽だし、昨年までは、鍋の大きさに限界があり、何度も茹でなければならず、本当に苦闘してました😅

大根汁の方法も慣れてくると更にポイントがありそうです!

暫くは筍三昧出来そうです🎵
筍がとっても立派ですね✨
7本とは凄いですね!!
私も先日シローさんの所で大根おろしの知りました!!
次は大根おろしのアク抜き法で
味わってみたいです😊
tachi から みきお
みきおさん
こんにちは〜😄

結構立派な筍で、何度も筍ごはんが楽しめました🎵

先日、かなり腕のある和食の料理長に筍のアク抜きについて聞いたら、
料理人によって、やり方がいろいろあると聞きました。

筍の鮮度や産地でも、やり方を変えるようです。
もぐもぐ! (153)
リスナップ (26)