SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
小ぶりな栗だったので、栗御強にしました。
かまどさんで、もちもちふっくら、美味しく炊きあがりました。
黒胡麻塩を振っていただきます。
今年のお爺ちゃん畑の🌰は、台風のお陰で期待できそうもない😣🌰お高いのよね😰
拡大したり、眺めたり🤣(笑)
そして、ため息(笑)
とっても美味しそ〜😆💕✨
そうそう!
御強って書くんだよね〜😊
あ〜食べたい🤤💦
御強って漢字で書くと、しっかりと基本に忠実に作りましたっていう、実直なイメージがするわ🤗
うちも、高いけど👛はたいて🌰買ってきたよ😍 今、冷蔵庫で甘やかしてる(冷蔵庫に貯蔵しておくと、甘くなるらしいので)ところなの😉
栗ご飯食べたいのに
栗🌰を剥く自信がなくて
いつも剥いてあるセットの買っちまうん
じゃよね😅💦
栗御強🌰って…無知で知らなんだけど💦
栗ご飯のことをそーゆーのかにゃ
🙏😅💦←無駄に長生きしておる人 😂
栗ご飯、秋になると食べたくなるよー🌰
お爺さんの畑に栗があるの?羨ましい✨
台風 今年は来すぎよね💦
拡大してくれたのね😂
ありがとう😊
おこわ、御強 って書くのよね。
どんないみなのかなぁ🌰
美味しかったよ🌰
栗🌰何で高いんだろう💦
季節物だから買うけど、八百屋さんで迷ってしまうわ💦
そうそう、栗は新聞紙に包んで冷蔵庫にしばらく入れておくと甘くなるのよね。父から教えてもらったわ😊🌰
栗むくの私も怖いから、圧力鍋で少し火を通してから剥いてるよ。鬼皮硬くて、手を切ったことあるから😭
うるち米で炊くと栗ご飯。
もち米で炊くと栗御強。
やっぱり 年の功かしら😭
ホクホクもちもちおいしーですよね!
かまどさんで炊いたなら、一段と美味しい事間違いなしです🤤
おこわって漢字あるんですね‼︎初めて知りました🧐
栗おこわ🌰
いいなぁー
食べたい😍
今年は、栗🌰あまり見ないです😭
やっぱり不作なんですね😓
なるほど!新聞紙でくるんで冷蔵するといいんですね!📝
みずほさんも初栗はおこわだったんですね❣️
栗おこわ、美味しいですよね〜
かまどさん効果で、ふっくらもちもちでした🙌🏻
おこわ、漢字で書くと 固そうですね😂
おこわ と、ひらがなの方が優しい感じがします♡
見に来てくれて、ありがとうございます💕
栗おこわ、美味しいですよぉ〜🎵
今年、栗が不作なんですよね😭
大好きだから、たくさん食べたいのに お高いし💦
そうそう、新聞でくるんで冷蔵すると、甘くなります😆
見に来てくれて、ありがとうございます😊
私も最近作ったんだけど、栗剥くのこんなに大変だったっけって思った😭
圧力鍋でかるく茹でてからなら楽に剥けそうだね! 今度やってみる☺️
それと、リスナップしてなくてごめんなさいね🙇♀️ SD楽にできるよう、リスナップはつくフォト以外しないことにしてしまったの😅
栗おこわ美味しいよね〜❤️
栗むくのすごく大変だけど、おこわが美味しく出来るなら頑張っちゃう😆
最近の栗の剥き方は、沸騰したお湯に栗入れて3〜5分ゆでて、すぐに氷水で冷やすの。そうすると鬼皮が楽に剥けるよ🎵
リスナップ、そうなのよね💦
SDを楽に出来るようにするには、まちこちゃんのやり方良いかも✨
私、いつもおまとめだから、リスナップするのが悪くて最初の2つくらいしかしてないのよ。
続けるためには必要よね👌
リスナップねー、Instagramするようになって、リスナップないのって楽だなぁって思って…😅 リスナップした方がお友だちの輪が広がりやすいんだろうけど、とにかく楽にというのを優先させることにしたよ😅
インスタ楽でしょ?
コメオフにも出来るから、気楽なのよね。
楽にしないと続けられないよね😅