• お気に入り
  • 50もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2020/02/24
  • 721

総監督(娘)が大絶賛♬水掛菜の白和え

レシピ
材料・調味料 (5〜6人分)
水掛菜(菜の花や青菜等)
250㌘
少々
醤油
小2
こんにゃく
100㌘
人参
60㌘
200cc
白だし
大2.5
豆腐
300㌘
砂糖
大2.5
小1
ピーナッツの粉
50〜60㌘
作り方
0
お湯を沸かし水掛菜を塩茹でし水にさらして水気をきり、醤油をふりかけ食べやすい長さに切り水気を絞る。

人参は皮を剥き短冊切り。

こんにゃくは短冊切り。

豆腐はペーパーに包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ加熱して水切りをする。
※豆腐は木綿でも絹ごしでもどちらでも。
1
鍋に●を入れて火にかけ、人参に火が通ったら火を止め冷ます。
※煮汁は捨てずに豚汁を作る時に使いました。
2
豆腐の粗熱がとれたらポリ袋に◎を入れ豆腐をなめらかになるまで潰す。
※木綿豆腐を使う場合は砂糖と塩を少し減らす。
※ピーナッツの粉(商品名)がない場合、白すりごまでも可。
3
水掛菜と水気をきった2を3に加えて和える。
みんなの投稿 (1)
こんにちは〜😄

これ!うま!!つゆを使って作りたかったのに…。
スーパーの店員さんに聞いて撃沈💦
新製品の入荷予定はありませんて言われちゃいました😭
ネットで購入するにしても、欲しいものはないから送料かかって倍くらいの値段になっちゃうし…。
入手は諦めるしかないのかなぁ😭 

白和えって面倒だと思いますよね。
でもね、簡単なんですよ〜。
今は、すり鉢がある家庭は少ないですし、ウチも持っていません。
なので、使ったのはポリ袋。
見た目が残念な感じになっていますが、白和えって、こんなもんですよね😁
味見しながら止まらなくなっちゃって😅
水掛菜を使っていますが、菜の花やほうれん草でも作れます。

#水掛菜#人参#こんにゃく#豆腐
#白和え#簡単料理
もぐもぐ! (50)