SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
なんでそう呼ぶのか知らないが、大分では魚のヅケを琉球と呼ぶ。
僕は関サバで作ったものが一番好きだが、魚は種類を問わずたくさん釣ってくるから、いろんな魚でヅケを作る。
ま、ヅケを作るっていうより、残った刺身をヅケダレに放り込んでるだけだけどね。😅💦
今回はヒラメが大量に残りそうだったので、最初からヅケ目的で一枚捌いた。
こうしておくと、僕や息子の朝ごはん、家内のブランチに重宝する。😋
ヅケ丼、ヅケ茶漬けに使えるからね。😉
写真は僕の今日の朝ごはんは琉球丼。
ご飯にヅケをたっぷり乗せて薬味に刻んだ大葉を乗せてゴマを振って、摩り下ろした生姜を乗せた。
がさがさ混ぜながら豪快に食べる。
お茶碗がお茶碗だけに2杯食べて丁度いい。😅💦
そろそろ普通のお茶碗買いに行こう。
なんでオレだけタニタかなぁ〜😥
困った時は琉球丼やん笑笑
こちらは甘い醤油でめっちゃ甘いよー
僕は甘辛、それほど甘くは作らないよ。ま、好みだからね、仕方ないかな。😄💕💕💕