• お気に入り
  • 95もぐもぐ!
  • 9リスナップ
手料理
  • 2014/08/03
  • 5,032

おぼろ豆腐風スープ♡

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
鶏ささみ
2本
青ネギ
1本
中華スープ
500cc
大さじ
ひとつまみ
コショウ
少々
卵白
2個
しょうゆ(薄口)
小さじ1
中華スープ
300cc
片栗粉
大さじ2
作り方
1
ささみを小さく切り、青ネギは小口切りにする
2
★を全部まぜておく。ミキサーにささみをいれ、★を少量ずつ加えペースト状にする。(フードプロセッサーでも可)※片栗粉がはいっているのでよくまぜる。
3
中華スープを沸かし、2を少しずつそっといれる。二層にして火を沸かす。※スープは必ず沸かしてからいれること。アクがでたらとる。
4
3が煮立ってきたら弱火にして、ボコボコと軽く煮立つくらいの火加減で5〜6分煮る。アクがでたらとる。※塩加減はコショウで。
5
4の鶏ささみがふわふわのおぼろ状になり、スープが澄んできたら器に盛り付け、青ネギを散らす。
ポイント

★スープは強火で煮ると濁ってしまい味が変わってしまうので注意する。弱火で煮るとスープが透き通り、ミンチも柔らかく仕上がる!

★中華スープは先にまとめて800cc作っておき、300ccと500ccにわけて使う。

★具にハムの細切りや、きのこ類をいれてもおいしい♡

みんなの投稿 (12)
ささみと卵白ミキサーでまぜて、中華スープにしてみました♫

ってこれ、去年お料理教室で習ったやつやけども(人•ᴗ•)♡

残った黄身は、おにままさんの黄身醤油にして、仕込んでます♡♡♡

あっさり中華スープで美味しかった(*•ㅅ•)♡
わーおいしそ(((o(*゚▽゚*)o)))✨
食べてみたーい!
豪華な食卓やねえ!
スタミナ満タンやなっ◍ོ꒰˃ू◡ુོ˂◍꒱
コレめっちゃ美味しそう😁
フワフワで美味しそう(*^▽^*)
これ絶対作る~o(^∇^)o

おにままさんの黄身醤油も美味しそうだよね♡
体に優しそうなスープ💕
飲んでみたいです😊
さくら から nao子
わーい♡ありがとーっ∩^ω^∩

日曜日の夜やから、サザエさん観ながら張り切ったで(*´艸`*)笑

ってゆうのはうそで、ナイーフで買ったお皿さっそく使いたかってん♡

お皿が明るいと食卓も明るくなるなあ(人•ᴗ•)♡

やっぱり、もう一回ナイーフ行かんとあかんわ!笑

このスープ、ささみつかってるから、優しい味でわたしも好き**...°
さくら から ゆっち
ありがとうございます⋈°⋆✧♫°•·⋅✩

ミキサーで混ぜて、ドボンするだけの簡単スープやけど、なかなか美味しくてわたしも気に入ってます(o´罒`o)ニヒヒ♡
さくら から maichyo
ほんまにおぼろ豆腐チックになって、ふわふわになるよー♡

去年、お料理教室で習ったやつで美味しかったから作りたかったんやけど、ミキサーなくてずっと作れんかったん><💦

わたしも、覚書でSDに置いておきたいから、レシピupするね♡

そやねん!ずっと気になってた、おにままさんの黄身醤油も作れて一石二鳥やった∩^ω^∩。ο♡
さくら から チビミミ
ササミと卵白とあとは味覇と調味料しか使ってないので、ちょっと薄味かもですが、水餃子のネギソースがしっかり味だったこともあり、ありがたいことにちょうどよい感じに仕上がりました♡

ほっとする味でしたよ⋈°⋆✧♫°•·⋅✩
優しくふわふわで美味しそう~♡
あたしも真似っこさんしてみよっ♪

なになに、さくらちゃんお料理教室通ってたの~!!!!
さいこーじゃん!!!!
その奥にあるお皿も明るくて素敵~♪
食卓が明るくなると気分いいよね~♡
さくら から yamakumi ♡
そうやねーん。

わたし、幼稚園のときに母親亡くしてるから、お料理教えてもらうひとがおらんでね、ずっと本みたりで完全オリジナルやったんに、基礎だけでもちゃんと習おうとおもって、いまさらながら、去年一年間、お料理教室通ってたんよー(人•ᴗ•)♡

お皿かわいいとテンションあがるね♡

やまくみちゃんに教えてもらった、お皿屋さんにもいい加減いかんと、あかんわ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
yamakumi ♡ から さくら
さくらちゃん…
そーだったんだ… さくらちゃんまじ偉いよ~!!!
尊敬するっ!!!!
母親代わりなってみんなに食事作って、仕事もして、
こんなあたしで良ければ、癒しに行ってあげたいわ~!!!!
たーーくさん甘えて欲しいっ!!!!

さくらちゃんは本当に心結の優しい持ち主ね♡
更に更にさくらちゃんの魅力に魅了されるわぁ~(✪▽✪)

お皿も、あんちゃんも買ってるみたいだしさくらちゃんも買ったらお揃いになるね~♡
もぐもぐ! (95)
リスナップ (9)