SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
子供の頃夏は週3くらいで食卓に出てきてました。夏休みの朝は、母が台所できゅうりを切る音で目覚めてた記憶があります😁
暑い日には冷たーくして、麦ご飯でサラサラっといただきます😋🎶
#野菜料理 #冷や汁 #冷蔵庫の日(6月21日) #冷蔵庫記念日(7月28日)
音の思い出ってあるよねー😌🎶
でも、きゅうりを切る音もゴマやピーナッツを擂る音も好きだったんですよね😊懐かしい💕
この投稿の下の方に"参考にした料理"ってあるので、そちらの投稿にレシピを書いてます😊
分かりづらいレシピですが、参考にしてみて下さい☺️🎶
えー週3やったん?
私、宮崎で鰻屋さん入ったら、冷や汁ついててびっくりしたの覚えてるわ〰
でもほんまに美味しかった〰🥰
父が冷や汁好きで、夏場はホントよく食べてました😂
鰻屋さんで冷や汁!?呉汁のお店はありますが、冷や汁は見た事なかったですね👀
それはどっちでご飯食べるか迷います😂💕
実は私の住む地域では冷汁の文化がなくて、母に作ってもらった記憶はなし💧
でも暑いこの時期に食べたいわぁ☺️
鯵の干物で代用しても大丈夫かしら?
宮崎でも、県北部や南部ではあまり食べられていないらしく給食で汁かけ飯にしたら、それを知らない先生に注意されました😂実家では朝大量に作って3食出てきたり、ホント飽き飽きしてましたけど…笑
鯵の干物でも大丈夫ですよー👍✨
お味噌の塩分と、溶かすお湯の量を調整すれば美味しいと思います☺️💕
ぜひぜひ暑い日にキンキンに冷やしてザザッとどうぞ〜🎶