• お気に入り
  • 99もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2016/01/08
  • 820

鯛飯

みんなの投稿 (5)
真鯛兜、アラを焼いて、ほぐし身に。
その骨、アラのアラからとった出汁を濾してご飯を炊き、炊あがりにほぐし身を混ぜて蒸らします。

四歳児がワシワシ食べれるように、鯛は鱗と骨をきちんと省きたいので、我が家はこんな鯛飯。
お母ちゃんの愛情と手間をかけた鯛飯❤
四歳児じゃなくてもワシワシ食べたいよね🐟
あ、うちも鯛めしでした〜。
うちの13歳児(近頃デカくなった)もワシワシ食べとったけど、鯛の骨ってこわいからできるだけ取り除きたいよね、母の愛だわ♡
まる(丸大豆) から 小鍋 (pentolina)
出来てからモタモタしてるとガツガツしてる人がキレるし(爆笑)
取ってあげてると母ちゃん食べれないし(爆笑)
秋刀魚くらいなら丸投げするけど鯛はちと怖い😱
はい~っどうぞっ!!いただきます!!即ワシワシ!!😁
まる(丸大豆) から 🌀
お♡鯛飯被り~♡
ぼっちゃんワシワシ!!頼もしい13歳児ね!!
切れてるの買うと鱗取るの大変😰
結構気を付けても残ってたりするよねぇ‥‥
ご飯に混ざったら全然わからないしご飯食べる時ローガン👓かけたくないし!!😭😭😭(爆笑)
もぐもぐ! (99)
リスナップ (8)