• お気に入り
  • 76もぐもぐ!
  • 5リスナップ
レシピ
材料・調味料 (3〜4人分)
長ひじき
9g
れんこん
55g
ごぼう
30g
人参
30g
くるみ
20g
白すりごま
大さじ1
糀甘酒
大さじ2
白だし
大さじ2
生クリーム
大さじ1
小ねぎ(小口切り)
適量
作り方
1
ひじきは水を2〜3回変えながら戻し、3cm位に切る。
れんこん・ごぼう・人参は薄切りにし、れんこんとごぼうはさっと水洗いする。
2
れんこん・ごぼう・人参を茹で始め、ほぼ柔らかくなったらひじきを加えて1分ほど茹で、ザルにあけて冷ます。
3
☆は、くるみを粗刻みにしてすり鉢に入れて軽く擂り、その他の☆を加え混ぜる。
4
茹でた具材を☆で和える。
5
お好みで小ねぎを散らす。
みんなの投稿 (1)
そろそろ秋っぽく根菜とかくるみとか使ってみたくなりました〜

れんこんとかが茶色く染まらないように、白だし+甘酒で味付けしました💡
くるみは少しゴリゴリと擂って。(山芋用のすり鉢ですけど😅)
生クリームでコクをプラスしてます♪

今年のれんこんはもう安くて美味しい💕
ひじきは長ひじきしか家になかったので切って使いました〜

#和え物 #くるみ和え #ごま和え #胡麻和え #胡桃和え #根菜ごま和え #ひじき和え #根菜和え
#甘酒 #糀甘酒 #ひじき #根菜 #くるみ #胡桃 #ごま #胡麻 #白だし
もぐもぐ! (76)
リスナップ (5)