• お気に入り
  • 117もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2022/06/03
  • 1,576

松の実のオイル漬けです❣️

みんなの投稿 (7)
大きな松ぼっくりに出会いました。
北海道の実家近くの林を散歩していましたら、
15cm以上ある五葉松の松ぼっくりが
たくさん落ちていました。

だーれも取る人がいないのかしら?
こんな高級な自然の恵みを?
リス🐿さんのご飯かな。

写真の松ぼっくりは、種子を(主人が)全部採取した後の殻です。
その中になんと!
180個以上の松の実が詰まっていました。
そして一つ一つ硬い殻をパリンと割って
やっとでてくる「松の実」です。

バジルがあれば美味しいジェノベーゼソースにする所ですが、この時期はないので
今回はオイル漬けにしました。
「仙人も食べる」と言われる程、栄養価高い松の実です。
コクのある木の実ですね❣️
初めての松の実採取でした。
おはようございます*˙︶˙*)ノ
五葉松はとても立派な松ぼっくりと松の実ですね(*^^*)
自然の産物、ありがたいですね(*˙˘˙*)❥❥

色んなお城の回りに松の木が植えられてあるのは、その昔、武士たちが戦いで籠城した時の食料として使える為だと聞いたことがあります。やはり栄養価が高いんですね👍🏻💕
貴重な保存食になりましたね(^-^*)
ことは から ちゃべ
ちゃべさん こんにちは😊
武士の籠城時の保存食に植えられたのですね! スゴイ栄養価ですこと。
しらべましたら、日本でこのような大きな松ぼっくりが実るのは、
実家の北海道と現在住んでおります
長野県とあと数カ所とか。
有り難くいただいています❣️
ちゃべさんのお料理やお弁当は
見ているだけて心が豊かになります❣️
センスがとっても素敵で
お勉強させていただきます。
ちゃべ から ことは
さん💛💛こんにちは😊
お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️𓈒𓂂𓏸

長野に住んでいらっしゃるのですね(*^^*)
北海道も長野もいい所ですね。
私は実家長崎、現在横浜です(*˙˘˙*)ஐ

貴重な『松の実』拾えて良かったですね👏

私の料理を過大評価して頂き、恐縮しまくりです😅‪‪💦‬
ことはさんのお料理こそ、彩り綺麗でとてもお洒落で素敵だと思います✨✨

もう孫のいるbabaですから…💦
jijiとのんびり楽しみつついこうと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします😊💖🙇‍♀️
長崎のご出身ですか💕美味しそうなイメージです💕高校生の修学旅行で長崎チャンポンを食べて、初めてのお料理に北海道人は美味しくて驚きました。
横浜はステキな処ですね。
東京から軽井沢に移住してから、料理に目覚めました。
基本的に菜食で、たまに魚介を取り入れます。
ちゃべさんのお料理は愛がいっぱいで、課題評価ではないです😊
私は菜食で可愛いカフェご飯を目指して
楽しんでおります。
お互い褒め合うの、良いですね💕
どのお宅も「お家ご飯」が一番のご馳走ですね💕 お子さんもお孫ちゃんも、愛情たっぷりのご飯に出会えて良いな💕
これからもポチポチとお料理楽しみます。
ことはさん初めましてー!
えー!えー!松の実って松ぼっくりに詰まってるんですか?!見たことない!!
すご!!!!!
ピラピラの種が入ってるのは知ってるけど。。
あれが松の実に。。。?
今日一で感激しました。(笑)
まぁさん 初めまして🎵
私も初めてこんなに大きな松ぼっくりをみました。
いつも目にする3〜4センチくらいの松ぼっくりの種子は、ヒラヒラですね。
この五葉松と言われている松ぼっくりは、15センチくらいありまして、傘のあいだにプックリとした種子が180個ほど入っていました。
この種子は硬い殻でして、それをバンリキでパリンと割ってようやく食べられる種子が出てきます。手間ひまかかります〜全部主人がしてくれました😅
北海道と長野県ともう一つ、日本では三県くらいにしかないそうです。
感激していただいて、ありがとうございます😊❣️
もぐもぐ! (117)
リスナップ (5)