• お気に入り
  • 36もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2016/08/01
  • 1,225

ナスのポタポタ煮と塩サバのさっぱり南蛮漬け

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
塩サバ
2切れ
ピーマン
一個
人参
小1/4
玉ねぎ
小1/2
醤油
大さじ3
かんたん酢
大さじ5
作り方
1
塩サバは食べやすいように切っていきます。
ピーマン、人参、玉ねぎは細くスライスしていきます。
◯の材料を混ぜておきます。

★玉ねぎの辛いのが苦手な方はこの時に玉ねぎだけ水にさらしておくといいです
2
◯のつけダレにピーマン、人参、玉ねぎを浸しておきます。
3
塩サバを小麦粉(材料外)に軽くまぶして、少し深めのフライパンなどでいいのできつね色になるくらいまでカラリと揚げます。

揚げたら2のつけダレに浸していき、上からもタレをまんべんなくかけてあげます(*^^*)

冷蔵庫で味が染み込むまで漬け込んだら出来上がりです♪
ポイント

我が家はチビも食べれるように鷹の爪は入れてませんが、お好みで入れてください(。╹◡╹。)
かんたん酢がもともとお砂糖など入っていて余分な味付けが入らないのでとても簡単に作れます♡

みんなの投稿 (1)
いつも焼くだけの鯖でしたが、夏っぽい料理が作りたくて南蛮漬けにしてみました(^O^)
ナスも今が旬なので柔らかく食べやすいポタポタ煮に♪♪
もぐもぐ! (36)
リスナップ (1)