SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
遅くなりましたが初釣りに行ってきました。😅
今回は家から車で10分という近場からの出船。近場で一日のんびり遊ばせてもらいました。😄
狙いは今が旬の甘鯛。とりあえず45センチ、キロオーバー、中型だけど1本ゲット!満足です。😄
外道はイトヨリやレンコです。プロフに貼っておきますから興味のある方は見て下さいね。釣果が色鮮やかな鯛五目釣りでした。😆
甘鯛といえば松笠揚げが有名ですが、実はこの魚、釣ったばかりのものは刺身が抜群に美味い。😋
この甘鯛は港に着くまで船の生簀に生かし込んでおき、港で神経締め、血抜きを施し、1時間後に捌いたものです。まだビタといわれる身の生きた状態のお刺身です。
まだ旨味の出ていない状態ですが、プリプリした弾力のある身と上品な甘さが魅力のお刺身です。こいつは美味いぞ。😋
ん?😳
写真が違うって!?
確かに、、、すみません、、
後ろにぼんやり映っているのがお刺身です。メインがバックですんません。副産物をお題にしちゃったもんでね、、、😅
今回お題の一品、甘鯛うろこ揚げは、お刺身作る時に引いたウロコの素揚げです。
甘鯛はウロコも柔らかくて美味しい魚です。捨てるには惜しい!そういう場合は『すき引き』という方法でウロコを引きます。
ググってもらえば分かると思いますが、ウロコと皮の間に包丁を入れてバラバラにならないようにウロコを引く方法です。
クエやヒラメで僕がよくやるアレですわ。😉
コツはよく切れる包丁を使うこと。後は慣れかな。それほど難しいことではありませんから、やれそうな人は挑戦してみてね。😉
アマダイ片身で作った晩ごはん。お刺身もウロコも抜群に美味かったけど、一番美味かったんは潮汁だったかな。😆←って、写ってねーぞ。😳
とりあえず美味しかったよ。ご馳走さまでした。😉✨💛
#甘鯛 #アマダイ #うろこ揚げ #刺身
高級魚甘鯛ちゃん
キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
パリパリうろこ揚げ
めっちゃ美味しそう✨
おつまみに最高だね
(*´罒`*)♥ニヒヒ
お刺身もうろこ揚げも
セットで食べたいよ~❣️
イチさん届けて~笑
(ㅅ´ ꒳`)オネガイ
今週末も釣りかな❓
素敵な週末になりますように✨
からちゃん、こんにちは〜😄
高級魚アマダイも自分で釣ればタダやもんね!😁レジャーの副産物やからね。
クエやヒラメと違ってアマダイのウロコは柔らかいからね、サクサクって感じだよ。😋
よしよし、からちゃんちにはアマダイスペシャルセットでお届け致しましょう。
魚釣り、金曜日にズル休みして行ったんだよ。土日はのんびりお休みだね。😉
からちゃん、いつもありがとう❣️引き続き良い週末を。😄✨💛
バリバリ食べるのかな?
初めて見たよ~
甘鯛?食べに行くから、取っといて欲しいな☺️
豪華な食卓‼️
釣りに行ってたんだね
甘鯛釣るなんてすごいなー
来たーーっ♡⃛待ってました✨釣りバナとお魚料理🎣🐟👏
甘鯛いいなぁ😍💕うろこ揚げ!!お家で作ってしまうのもスゴい(〃'艸'〃)✨
お店でしか食べた事ないし、お店で食べるものだと思ってました!! 綺麗ですね✨
しかも、お店で食べると高い💦
イトヨリもスーパーで見るのとは別格に綺麗✨ 甘鯛も綺麗なお魚だけど、近所のスーパーでは出会わないから、デパ地下か市場に行くしかないです。ホントに羨ましい〜
港で神経締めや血抜きされてるから、本当に新鮮なんですね✨ 実は最近、テレビでお魚番組観て、釣ったあとどう処理するかで鮮度が変わるのか初めて知りました。
クエにヒラメに甘鯛✨お魚パラダイスや〜
甘鯛、ちょいちょいお店に出てますね。
例の板さんのところに行ってみよっかなぁ〜。春のお魚食べに行ってみます〜
ナオちゃん、こんばんは❣️
これはね、バリバリというよりサクサクだな。軽やかなうろこ揚げだよ。😋
アマダイ、狙っても1匹釣れるかどうかの海域で運良くゲットいたしました。やれやれだよ。😅
アマダイ、まだ片身残ってるよ。食べにおいで!ご馳走するよ。😄
ナオちゃん、来てくれてありがとう❣️😉✨💛
はるちちゃん、こんばんは〜❣️
やっと初釣りに行ってきました。😆
予定していたブリジギング、ワカサギ釣りが中止になり初釣りがアマダイになりました。
とりあえず釣れたから結果オーライだね❣️
アマダイはウロコを付けたままの焼きもの、揚げものが一般的だけど、どうしても刺身が食べたかったので皮だけ揚げました。😄
イトヨリも綺麗でしょ、こいつも同じ処理だけど、足が速いからね、早めに下拵えしてチルドしました。
お店に並んでるのとは別物だよ。刺身でも臭みは皆無。美味かったよ❣️😋
魚は締めてからまな板に乗せるまで、基本的にチルド(0℃)を保つこと。それだけ気をつければ美味しく食べられるよ。←かなり難しいことだけどね。😉
はるちちゃん、来てくれてありがとう❣️😄✨💛
アマダイは秋から春までの寒い時期が旬だからね、食べるなら今だよ!😉
板さんに頼んで松笠揚げ作ってもらいな、餡かけにしても美味しいよ❣️
ビタのお刺身は無理だと思うから、逆に2、3日熟成したものを造ってもらいな、旨味が増して美味しいよ。😋
fちゃん、来てくれてありがとう❣️引き続き良い週末を。😄✨💛
KimaLABOさん、こんばんは。😃
釣ってきたアマダイで作りました。米油で揚げてます。香りも良いですよ〜😆
どうしてもビタの刺身が食べたかったのと、ウロコも捨てるのが惜しかったので、すき引きして揚げてみました。😄
定番の松笠揚げも良いですが、皮だけ揚げるのも美味しいですよ。機会があれば試してね。😉
来てくれてありがとう❣️引き続き良い週末をお過ごしくださいませ。😄✨💛
ぽんぽこまめだちゃん、おはよーさん❣️
リアルとたけけイチロッタです。😉
犬じゃなく宇宙小猿という話もあるが。
って、なんの話じゃ?🤔
趣味の魚釣りですが、自分で料理しないんなら持ち帰るな!と言われてるんで、頑張ってお料理してます。😆
魚釣りは楽しいし、新鮮な魚は美味しいよ。😋
来てくれてありがとう❣️今後ともよろしくね。😉✨💛
ウロコ揚げ初めまして😍
キラキラ綺麗〜✨
神経締めテレビで見たことあります❣️神経締めをした魚が美味しくなるって言ってました☺️
さすがイチロッタさん👍✨
めんちゃん、こんにちは❣️
やっと初釣りに行ってきました。楽しかったよ〜😄
釣果としてはちょっと寂しいけど、キロオーバーのアマダイ、イトヨリが釣れたので大満足の1日となりました。😁
アマダイのウロコは柔らかいから揚げるとサクサクして美味しいんだよ。家族で取り合いになりました。😆
神経締めが広まったら魚好きも増えるかもね。期待してます。
もっというと、釣り上げた時のストレスを抜く生簀による生かしこみ→神経締め(神経抜き)→血抜き、塩水氷締め(チルド保存)がベストなんだけどね。😉
めんちゃん、いつもありがとう❣️今週もお互い頑張りましょうね。😄✨💛
寒い中、お疲れ様でした(^^)
今年もよろしくお願いします。
甘鯛、美味しそーです♪
yokoちゃん、こんにちは❣️
こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。😄
元旦早々コロナに罹ってしまい、その皺寄せでバタバタして、やっと初釣りに行けました。😄
まあまあのサイズのアマダイが釣れたので満足です。しっかり楽しめましたよ。😉
yokoちゃん、来てくれてありがとう❣️今後ともよろしくね。😄✨💛
私も、お正月過ぎから
風邪気味でお家でこもってます。
また、写真見にきます(^^)
あら、、、😅
お大事にしてくださいね。また遊びに来てね。😉✨💛
おお(*゚∀゚)❣️初釣り🎣
上々の釣果やったみたいで
嬉しいですねー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝🎶
かーっっ(ノ∀`)💕
新鮮なお魚のプリプリとした
活きのいい歯応えはまずこちらでは
なかなか味わえない🥺✨️✨️
釣り人の特権ですねー🤤
うろこ揚げもパリパリ感が
スナップから伝わってきて
ホンマにうまそう……( ✧﹃✧)
潮汁まで堪能して大満足な一日ですね😁
にゃんぺこちゃん、こんにちは〜😃
コロナ発症からスタートした新年、バタバタしてましたので、2月になってやっと初釣りでした。😓
狙いのアマダイも釣れたので大満足です。😄
アマダイ、イトヨリ、レンコとしっかり堪能させて頂きました。😋
実は今日も魚釣りでした。アマダイは空振りに終わりましたが、イトヨリ、レンコ、真鯛とまずまずの釣果でしたよ。😄
にゃんぺこちゃん、来てくれてありがとう。これからもよろしくね❣️😄✨💛
こんばんは😄
真面目にお仕事…お疲れ様です😁
初釣り🎣で真鯛🐟✨
すごー😳✨
お刺身に🤤
ウロコ揚げ⁉️
なるほどなるほど💡
さすがイチロッタさん✨
やれそうにはないので😂
イチロッタさんのお料理を見て
楽しみま〜す😄
こずりんちゃん、こんばんは❣️
真面目かどうかわからんけど、頑張ってお仕事してますよ。😁
やっと初釣りに行けました。あ、釣ったのは真鯛じゃなくて甘鯛なんだよ。😉
プロフに貼ってるけど、ちょっと間抜けな顔した長細い鯛だよ。😄
鱗が柔らかいので鱗付きのまま料理することの多い魚です。機会があったら食べてごらん、美味しいよ❣️
こずりんちゃん、来てくれてありがとう❣️これからもよろしくね。良い週末を。😉✨💛
甘鯛って入れた…つもりが🤣
まあ、よくあることだよ。😆
ごめん、気にしないでね❣️😉✨💛
KAORUNSHEEPちゃん、こんにちは〜❣️
魚のうろこって揚げると綺麗でしょ〜😄
アマダイのうろこは特に柔らかいからサクサクに揚がるんだよ。
岩塩をガリガリ挽いて食べたら美味しいよ〜😋
来てくれてありがとう❣️今週もお互い頑張りましょうね。😉✨💛
刺身は昆布で押してかたくしてから食べてました。
活け締めとは思いつきませんでした。
外道はこちらと一緒ですね。
時々イトヨリの大きいのが掛かって、キロ超えのアマかと期待して巻いてると、途中の二度引きがなくてガッカリすることもありますが、刺身は甘鯛に負けないくらい家では評判が良いです。
tdlemonさん、こんにちは❣️
そうそう、写真のイトヨリもキロオーバーでしたから最初はアマかと思いましたよ。😅
でも刺身にしたら美味しかった〜。アマには負けるけどバカにできないよね。😉
イトヨリはうちでは煮付が人気だよ、ちょっと骨が邪魔だけど美味しいね。😋
先週はアマダイ空振り、レンコとイトヨリばかりでした。😭
一昨日、男女群島に行った後輩が良型のクロ(メジナ)を2匹持って来てくれました。
白子パンパンで美味かったよ!残り1匹、今夜も煮付で食べますけどね。😉
タカさん、来てくれてありがとう❣️暖かくなってきたから楽しみだね。お互いしっかり楽しもうね。😄←SDはサボってるけど。
レンコダイは春子にして握ってみましたがいまいちでした。
50mくらいでもう一度引いてくる時の「にんまり感」が好きなんです。
レンコは僕は塩焼きが好きだね。😋
とはいえ、やはり甘鯛が一番‼︎
3月、4月も甘鯛狙いたいね。
5月からはクエ釣りだからそれまでは鯛五目、根魚五目だな。😆